マガジンのカバー画像

助太刀の仲間たち

28
助太刀に所属するメンバーのnoteです。建設業出身者だけではなく、金融や人材、サービス業など様々なバックグラウンドを持つ助太刀の仲間たちの発信をまとめています。
運営しているクリエイター

#建設業

挫折を乗り越えMVPを受賞。 ISという職種の価値や可能性を広めたい

こんにちは、株式会社助太刀です。 昨今、新しい営業スタイルとして導入する企業が増えてきて注目を集めている「インサイドセールス」。 助太刀でも今期から本格的にインサイドセールスの内製化に取り組み、営業組織の体制強化を図ってきました。 今回はそんな助太刀のインサイドセールスグループに所属し、FY24第3QのインサイドセールスMVPを受賞した渕上さんにお話を伺いました。 未曾有の事態が招いた、助太刀との出会い -- まずは、自己紹介とこれまでの経歴を簡単に教えてください。 イ

デザイナーとして助太刀にジョインすることを選んだ理由と、実際に入社したときのギャップ

こんな方に読んでほしい!・幅広いデザイン経験を積みたい方 ・裁量を持って業務にあたりたい方 ・サービスづくりやプロダクトづくりにおいて上流から取り組みたい方 これまでの経験と転職のきっかけこれまでの経歴 多摩美術大学 情報デザインコース卒 新卒では社員研修会社の新規事業部門(HR系SaaSプロダクト)にて、コミュニケーション/UIデザインどちらも担当 助太刀に入社 という経歴です。 もともと大学でもサービス作りなどのUXを少し学んでいたのと、 大学で教授が「デザイナ

建設業のど真ん中で働いてきた私が助太刀のビジョンに共感した理由

はじめまして。 株式会社助太刀、営業部の中山です。 弊社は建設業のマッチングプラットフォームを運営しており、私はtoBセールスの領域を担当しています。 また、前職では設備資材を扱う専門商社に在籍し、セールス兼施工管理として8年ほど働いていました。 このnoteでは、建設業のど真ん中で働いていた私が、なぜ助太刀に入社し、実際に働いてみてどうなのか、その辺りの本音を書いてみたいと思います。 今後ご入社いただく方や、助太刀に興味を持ってくれた方の参考になれば嬉しいです。

スポーツに打ち込んできた体育会出身の私が助太刀の世界観に共感した理由

こんにちは。 建設業向けのマッチングサービス「助太刀」を運営している株式会社助太刀で法人営業チームでセールスマネージャーをしています、平井と言います。 セールスポジションの1次面接も一部担当しております✋ このnoteでは、私の勝手な自己紹介をしていきます!🔥 入社までの経緯。入社して実際どうなのか・・?などなど。 これを読んで頂き、ご入社頂く方・助太刀に興味ある方にイメージをつけて頂ければ幸いです。 目次 ■助太刀について↓↓↓ ■お時間なくてnote読めない方はこち