見出し画像

海外攻略サイトから学ぶ長官対策

 海外の大手アークゲー攻略サイトDustloopさんから、ゴールドルイス=ディキンソンの戦術項に記載されているキャラ対についての部分を訳す。私はゴールドルイスを使っている側なので全然翻訳のやる気が出ないのだが、書かれている内容はとても真っ当だったので雑に意訳する。
元サイト: https://www.dustloop.com/w/GGST/Goldlewis_Dickinson/Strategy

固め

 多くのプレイヤーはゴールドルイスの固めから抜ける術を持ち合わせていない。しかしながら、防御択のリスクリターンを理解していれば、必ずしもラウンドを取られるわけでもない。

 端的に言ってしまうと、あのわんぱく小僧から距離を離すのがメインの目的になる。

・暴れと飛びは悪手

 ゴールドルイスの暴れ潰しはリターンが破壊的。ついでにジャンプ移行も99%狩られる。暴れ、ジャンプは裏択であり、原則絶対してはならない。

・FDすればマシになる

 ゲージがあるならFDで色々空振りさせたり接近を咎めやすくなる。ゴールドルイスは飛びを通すかゲージを払って近づき直す必要がある。元サイトに動画あり。

・中央ではFDの後バクステが強い

 中央であればワンガードバクステで回避できる暴れ潰しが多い。もちろんそれを狩る択もあるがいずれもリスクを孕む。j.Dには対空、486Hには暴れを見てから通せる。684Hはガードできればゴールドルイスのターンが終わる(-5)。

・起き上がりはガード

 ゴールドルイス相手にガードは恐ろしいが、大人しくしておくのが鍵だ。バクステ狩りが極めて簡単な上に、カウンターなんてした日にはもはやコミカルなダメージをもらうことになる。

・ゴールドルイスはあまり投げに来ない

 投げは重要な攻め択ではあるが、基本的にベヒモスでゴリゴリ削った方がヤバいのでそこまで狙わない。ヘルスとゲージを削り強奪して相手の暴れを誘うのが彼の策略である。"打撃と打撃で択る"というのが一つの考え方だ。

・パナされるとちょっと嫌

 ゴールドルイスは数多の暴れ潰し連携を持つ代わりに、無敵技をずっと気にしなければいけない。パナしを通せば、警戒心を植え付けつつターンを取れる。もちろんパナしを釣られてしまうと死ぬ。特に飛んでいるゴールドルイスには要注意だ(彼は詐欺飛びがほぼ全ての強制ダウンからできる)。あくまでパナしを匂わせることで相手の有利フレームを減らすのが目的である。

・さっさとバースト

 多くのプレイヤーは痛いコンボが入りそうな時やカウンターヒットするまでバーストを使わずに固めを受け入れる。ゴールドルイスにそれはマジで危険である。高い削りと莫大な有利フレームによって固めが長引くほどダメージを稼がれる。例え崩されていなくてもである。つまり、さっさとバーストに見切りをつけてひっぺがした方がいい。念頭におくべきは、ゴールドルイスは多くの対面で立ち回りに四苦八苦していて、バーストでニュートラルをやり直させる事自体がアドバンテージになるということだ。

立ち回り

・空振りベヒモスを咎める

 キャラによってはベヒモスの空振りを咎めるのは極めて困難あるいは不可能。多くのゴールドルイスはそれに甘えてお祈り268Hや684Hのカウンターを狙っている。可能な限り空振りを咎めたい。特に684Hはスカ確を狙い易い。投げでも良いからリスクをつけよう。

・ドローン禁止エリアを作れ!

 サンダーバードはニュートラル盤面の有利不利を完全に入れ替える。セキュリティをレベル3まで貯めるのに必要な時間はかなり長いので、そうなる前に接近するのをおすすめする。出されてしまうとだいたい彼は低空ダッシュで飛び込んでくる。ガイガンター改のような拘束を受けることになる。彼が飛んだら、ゲーム中屈指の空対空性能を持つj.Sに勝てる技が無いか模索するしかない。

・UMAを潰す

 j.Dは化け物じみた判定を持つクソみたいな空中攻撃である。ジャンプが低いせいでとっさの対空も難しい。不可能ではないのだが、しかし、やらなければならない。めちゃくちゃ擦ってくるし、空中ベヒモスで暴れ潰しもできるし、そのうえ有利フレームまで! 自キャラの有効な対空を距離別で探して、とにかく落とさなければならない。距離を少し遠めにすれば対空はいくらか楽になる。上りj.Dは不可能だが、下りなら見てから対処できるはず。6Pを使う場合は何か仕込んだ方が良い; シーズン2からよく相殺が発生するので、それ対策である。

・ラインを意識する

 ゴールドルイスの画面端状況には物申したいところだが、ラムレザルのそれと同様にほとんど死んでいるといっても過言ではない。ヤバい匂いがしたらすぐにバクステやFDを駆使して、なんとかゴールドルイスを離して画面端から逃れるのが唯一の光明である。もしゲージを使い果たしたらそのラウンドは負ける。彼はスライドロマキャンで固めループに入り全て削り取っていく。なんとしても画面端だけは避けなければ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?