【振り返り編】時計初心者のボクがロレックスの正規店でGMTマスターⅡ(青黒)を2日で買えた話

はじめに

前に書いた話について、なぜすんなり買えたか考察してみました。

時計初心者のボクがロレックスの正規店でGMTマスターⅡ(青黒)を2日で買えた話|すけ #note https://note.com/suke0001/n/ne2e1fd9d276d

半分はたまたま在庫があるという運だと思いますが、もう半分はどうやって「この人になら売っても良いか」と店員さんに思ってもらえるかだと感じました。

憧れているモデルがあるけど、正規店では見つけられないという人の参考になればと思います。

この話が当てはまりそうな人

・ある程度小奇麗な服を持っている人

・家族がいる人

・デイトナ狙いじゃない人

・あまり時計やロレックスの知識がない人

ネットの噂の考察

下調べしているときに出てきた有名(?)な噂について実体験をもとに考察します。

①店員は売る人を選んでいる?
②店長などのキーマンに決定権がある?
③店に行く時間帯は閉店間際?
④お客さんが少ないときに行くべき?
⑤ロレックスを身につけていたほうが良い?
⑥家族連れのほうが良い?

これらの噂について多少具体的な話にも触れるので、以降は有料noteとさせていただければと思います。

考察①店員は売る人を選んでいる?

これは明らかに選んでいると思います。
2日目(購入できたとき)に特に感じました。

以下は初めて行った店でのやりとりです。

ボク「GMTマスターⅡありますか?」

店「在庫はありません」

ボク「そうですか、では2本目の時計として少し遊び心のある時計を探しているのですが、GMTマスターⅡと似たような感じのものありますか?」

ここから先は

2,493字 / 1画像

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?