見出し画像

Darwin 種の起源を読む(25)     p. 247-252 ミツバチ


2019-08-07 22:53:05
SUJIです。こんにちは。

散歩に行くはずが、まずはとれすぎたズッキーニを

ホームレスの家に。

ホームレスのご飯を作っているセンターに車で届けに。

ドクターは慈愛に満ちている。

すごくやさしい。

本当に尊敬しかない。

カリフォルニアはホームレス異常に増えた。

私が住んでいた、2014年までなんか問題にならない。

2018年にサンフランシスコを見たとき、

本当にここら辺に住むのはしばらくやめるべきだと思った。

収容施設を用意しても、車に住んでいる人もいる。

年収1000万ではサンフランシスコに住めない。

ロサンゼルスはもっとすごい状況だと

隣のマデリンがいっていた。

毎日、みんな忙しいから、ホームレスのニュースはほとんど

見かけない。



今日はミツバチの巣がどれほど精巧にできているかという話を読んだ。

アパートの部屋が縦に六角形に部屋を区切ったら、面白そうだね。

ミツバチに頼んだらいいのに。

仮に、ミツバチと人間のハーフがいたとして、

その人?に建築頼んだら、上手ですよね。きっと。

ときどきこういう生物の特別な能力の話を聞くと

いろいろ想像して、とまらない。

どうして人間だけ、外で自分の生活とは全く関係のない仕事を

毎日、するんでしょうね。

基本、家があって(もともと)、野菜を食べるだけ作って、

肉や魚は時々買い出しに行く程度なら、

年金生活者くらいの基本的なお金が毎月あれば、

生きていけます。

何で、異常に暑いときに、死にそうになってまで、

会社に通わないといけないんだろう。

そんなにみんな発展したい?

本当にそう思っている?

て、ずっと疑問に思っている。

私は発展したいし、よりよく生きていたい。

だから働くし、努力もする。

でも、全員がする必要あるのかな。

私はその辺の話はずっとわからないでいる。

ドクターは今日はビールを珍しく飲んで、

あまり読むことができなかった。

明日からは散歩と音読と瞑想をセットで

毎日やることには、なった。


さあがんばろう!

Have a wonderful moment in your life!
感謝を込めて
SUJI ATHERTON

今日は、ずっとハチ人間のことを考えていた。


What an amazing choice you made! Thank you very much. Let's fly over the rainbow together!