3/16。歌い手について。ちいかわについて。


・推しの曲に推しが出て、それを別の推しが歌った。頭がどうにかなりそうです。供給で溺れるとはまさにこのこと、その上別の動画でも推しが出ていてもう大変だ…

普段応援している人の名前を出しませんが、ここではさすがにわかりづらいので、名前を出させていただきます。こんなインターネットの隅っこでちまちま書かれてる日記でお名前をお出ししても…迷惑はかからないんじゃないか…と思ったので…

ピノキオピーさんが書いた「匿名M」という曲の「インタビュアー」という位置に、いつもネット上で応援させていただいているARuFaさんという方が立った。

ボーカロイド「初音ミク」に対し、インタビュアーのARuFaさんが質問をする曲。
元々ピノキオピーさんとARuFaさんは友達らしい。お二人が仲良しなの最高です。聴いたことがない方は是非…イラストもピノキオピーさんが描かれております…大好きなんです…

そちらの素晴らしい曲を、超学生さんという歌い手さんが歌ってくださったんですが。
それだけでとても嬉しいのに、なんとインタビュアーの位置にARuFaさんと長年ラジオをしている相方的存在の、ダ・ヴィンチ・恐山さんが立ったのです。

分からない方は分からないと思うのですが、我々の界隈ではそりゃあもう一大事でした。

ARuFaさんのセリフを、ダ・ヴィンチ・恐山さんが喋っている。最後の「それでは、さようなら」という歌詞は、ブロガーであるARuFaさんが記事を締める際に使う決まり文句のようなセリフで、それを、ダ・ヴィンチ・恐山さんが。


    \フロア熱狂/



さすがに。さすがにですって。

ARuFaさんのアイコンから恐山さんの声がしているのも面白かったです。

恐山さんが作詞された歌を超学生さんが歌うという関わりから、ネット上でお二人の絡みが時々見られるようになっているので、これは仲良しと言っても過言ではないのではないでしょうか。過言ですか?インゲル、よろしければお聞きください…夜中以外に。できれば朝とか。

わたしからは最高、ありがとうという言葉しか出てきません。最高です。100万円の天ぷらを振り込ませてください。

匿名M、実質…匿名ラジオってこと…?




・わたしの相方にちいかわを勧めた。

「ちいかわ、ホラーみたいな要素もあるよ」
「え?ちいかわってかわいいのがわちゃわちゃしてるだけの漫画じゃないの?」
「精神を削る感じの展開がたまに挟まれる」
「嘘でしょあんなほのぼのしてるのに?」
「明記されてないだけで死んでるのもいる」
「怖」


ネタバレされると見る気がなくなるということだったので、これ以上は何も言わず、気が向いたときに是非見てみてと言っておいた。

ナガノ先生、尊敬しております。



・明日は昼頃には起きてドラマ「相棒」を見たいのでこの辺で。わたしの推し青木年男くんが見たくてロスになってます。青木くんロスです。青木くんと冠城さんのやり取り…もう見られないんですか…?うっ………ロス………………………青木くん………………………………………………


・今日の日記、オタク丸出しですみません。
皆様おやすみなさいませ…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?