見出し画像

ポーター&ハーディング(PORTER&HARDING)

ポーター&ハーディングのスーツをお考えの方は福岡天神・大名のオーダースーツ専門店 テーラーグレイス にお任せください。


ポーター&ハーディングとは

画像1

 ポーター&ハーディング は1947年に創業された生地ブランドです。現在ではハリソンズ・オブ・エディンバラの傘下になっています。
創業者のジョン・ポーターとビル・ハーディングの二人は乗馬、ハンティングといったカントリースポーツを愛しており、その趣向が十二分に発揮されているのがポーター&ハーディングです。英国らしいカントリー服地に特化しており、創業時から変わらない製法で織られた英国原産のチェヴィオット種の羊毛を使用したツイード地は特に有名です。

 イギリスではスポーツとともにウールが取り入れられました。17世紀から乗馬スタイルやハンティングスタイルの服装が発達し、それをフランスなど他の国も積極的に取り入れました。
 当時は、貴族はシルクの服を着ていましたが、シルクの服で馬に乗ったり鉄砲を撃ったりするのは適切ではありません。そこでウールが使われたのです。服を仕立てるときに、シルクだと生地の段階で伸ばして立体にするのが難しいのですが、反対にウールは伸び縮み自由だからです。

ポーター&ハーディングの特徴

画像2

 ウールというと、オーストラリアのメリノ種のウールがまっさきに浮かびますが、ポーター&ハーディングに使用されているのはチェビオット種です。スコットランド・イングランド国境付近の厳しい自然環境を生き抜くチェヴィオット種のウールは、他にない強さ、耐久性が特徴。北の寒い地域で鍛えられるように育てられた羊の毛を原料にしています。
 
 ポーター&ハーティングの毛質は太くて強く光沢もあるので、染色によって色彩が鮮明になります。英国らしくハリ・コシがあり堅牢であることに加え、ツイードの中でも得に色彩が綺麗という特徴があります。質実剛健であり、英国紳士のカントリーライフには欠かせない生地です。
ポーター&ハーディングは、冬のオーダージャケット、オーダースーツ地としてぴったりの生地ではないでしょうか。



過去の服地ブランドの説明です。

【英国服地】
ハリソンズ・オブ・エジンバラ
フォックスブラザーズ
スキャバル
アルフレッド・ブラウン
チャールズ・クレイトン
ウィリアム・ハルステッド
ジョン・フォスター
テーラー&ロッジ
ダグデールブラザーズ
クリソルド
ドーメル
マーティンソン
ホーランド&シェリー
ハリスツイード
ムーン

【イタリア服地】
エルメネジルド・ゼニア
ロロ・ピアーナ
カノニコ
レダ
トレーニョ
アリストン
フィンテス
アンジェリコ
チェルッティ
デルフィノ
ドラゴ
ピアチェンツァ
テシルストローナ
コロンボ
ジオーネ

是非ご参照ください。


福岡天神オーダースーツ専門店 Tailor Grace(テーラーグレイス)

住所:福岡市中央区大名1-7-2
tel : 092-707-3367

お気軽にご予約・お問合せください。

いただいたサポートは活動費に使わせていただきます! よろしくお願い致します。