見出し画像

今日からはじめます。

初めまして。705と申します。
本名がナオコだからの705ではございません。
Sennelier705が大好きなので、そこからとりました。

昔から水彩で描かれた模様を見るのが大好きでした。
しっかり描かれた絵というよりは、ただ自然に滲んでグラデーションになっている
そんな水彩が大好き。

今年(2021年)に入って、小学生以来のお絵かきを再開し
もっぱらデジタルでしたが
デジタルでも使うブラシは水彩だし
目がいっちゃうのも水彩絵師さまばかり…

水彩やっぱ好きやな〜
やってみたいな〜
でも道具揃えてはまらんやったらもったいないな〜
飽き性やしな〜
絵の具出したり、筆洗ったり、めんどいな〜〜〜
めんどくさがりやもんな〜

なーんて気持ちで、なかなか好きだけど手を出さなかった水彩。
そして水彩といえども、
小学生の時使っていた水彩絵の具とはまた違った透明水彩の存在を知り、
そのタイミングで、もうドストライクで刺さる絵を描かれる絵師様に出会い
ついに透明水彩の世界へ、どっボーーーーん♡ずぶずぶずぶ〜〜〜

透明水彩を手にしてから3ヶ月程の超絶初心者ではありますが
沼り方(そんな日本語ある?)は結構だなっと自負しています。
その間描けた絵は物すっごい少ないのに
集めた絵具は多分150色くらい!
どうすんだよ〜
惹かれるままに集めた絵具のレビューとかが
どこかの誰かに繋がってお役に立ってくれたらいいな。

透明水彩の絵の具のあれこれや技法などなどそういうことについては
詳しく知らんので置いといて
(いつかはそこら辺についてもサラリと話せたらかっこいいですね〜)
とにかくどこかに水彩愛をぶちまけたい!
推し色を紹介したい!!!
新しい絵具買ったときのきゃーーーーーーーーー!を共有したい!

詳しくは知らんけど!!!

っていうそんな感じでもいいんですかね。noteさんって。
続けることが大事って書いてあったもんな。

そこだわ。こわ。

発表しよう、伝えようと思うと
しっかり作り込まなきゃ!!!!
と燃えるタイプですが、それだと疲れて続かないので

ゆるくゆるく
透明水彩の様に自然に任せて
楽しめたらと思います。

ぽそっっと願望は
水彩好きのお友達ができます様に…
いつか私の推し色をハーフパン?(ちょっとその辺りもよく知らんけど!)
に詰めて交換したりしたい。あー素敵。

ここまで読んでくださった方がいたなら
こんなご時世なので
そっと
エアハグです。(え、いらん?


この記事が参加している募集

#自己紹介

229,106件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?