見出し画像

詩集 柔らかい檻

普段は石ばかり読んでいますが、縁あって
『詩集 柔らかい檻』
をじっくりと読む機会をいただきました。

詩集を手にしたのは何十年振りだろう…
詩そのものについて書けるほど、私は詩というものを知らない。

だから、石を読むかのように『柔らかい檻』を読んでみた。

< 時を得た 詩集だ >

そう感じた。
この詩集には、長い時間が折り畳まれて入っている。
読み進めているうちに、題名だけを書かれたページをめくる度、丁寧に折られた時間を開くような気持ちになっていた。時間という折り紙があるようだった。

予言って詩的だったな。
過去という時間の折り紙を折ることもできれば、未来という折り紙を開くこともできる、詩ってそういうものかもしれない。

そんな風に思えた。

『柔らかい檻』の二章には戦争の記憶を織り込んだ詩が並ぶ。私がこの詩達を読んでいる今、この時。
2022年のこの今を、近い未来には「戦前」と呼ぶ可能性だってあり得る。

詩を読みながら、頭の片隅でそんなことを考えた。


締めくくりの詩『月酔い』
そこに著者の本質を感じた。

詩を書くから詩人なのではない。
詩人だから詩を書くのでもない。
日々の生活で生じる心のガラクタを
捨てて、捨てて、捨てて。
その後に残るもの。
彼女にとって、それが詩なんだ。
なんの義務や目標が無くても、彼女はきっと詩を作る。日常から詩を生み出す。
だから詩人、なんだ。

石の読むように、読んでみた。
この機会を与えられたことに感謝します。

いいなと思ったら応援しよう!

翠恵
新しい目標は、他店で購入されたブレスレットのメンテナンスもできる店になること。商売的には難しいことですが、それがちょっとでも「山を守る」ことになれば…