見出し画像

【訓練校02】テキスト購入&Webコード入門

訓練校2日目は教科書の購入です。
計4冊と、すごい多いわけじゃないけれど、1冊1冊がぶ厚いので重いです。
これは1度お持ち帰りして、翌日からは習う授業のテキストだけ持って行きます。

名前シール貼ってがんがん書き込んで使っちゃうYo

私はインターネット普及世代でダイヤル回線からADSLに変わってインターネットが定額制!固定電話回線を邪魔しない!とか今じゃあたりまえ(というか固定電話の概念がもうなくなりつつあるけど)のネットワークが整いつつありました。

なので「ホームページ作りたいな〜」の時にはわりとHTML打ち込んで、BBSとかフォームをできてるところからひっぱってくるみたいな感じでした。
とあるラジカセロッカーの追っかけをしていたので、その仲間内でHP作成が流行ったんですよね。今思えばいい経験をしたと思います。
とはいえ、これは20ウン年前の出来事で、いまどきのWeb視覚效果ハンパじゃないからね!!HTMLだって今じゃ5らしいよ(バージョンのようなもの)やったことあるーってよりは、全然未知のタグ出てくるしね。初心に戻って学び直しp(⁠^⁠^⁠)b

私の通う訓練校は、午前中2単元、お昼休憩1時間挟んだ後、午後は4単元あるので、まぁーもう、脾気虚(脾が弱くて食べ物の消化にエネルギーを、取られてしまい眠くなってしまう)には辛い。
会社辞めて、2ヶ月ぐうたらして〜の久々の勉強だから眠いのなんの!てか、6 単元あるなら3:3で休憩挟んでも良くない?(;_;)
途中コンビニ行ってコーヒー買ったわ。笑
今回は、授業初日なので、ホームページの概念など、
テキストエディターの紹介や使用方法と、座学多めだったけど、
明日からはガチでコード書いていくみたいです!

最近、Notionを使い始めて、講座のスケジュール作ったんです。

▲やっぱ自動保存っていいよね~もっとタグでレイアウトできるようになりたい

先生のお話なんかは手書きのメモ→Notionに入力したりしてます。
一応どこでも振りかえられるように、、、と思ってですが、もっと使いこなせるようになりたいです。明日からはなんだかんだコード書いたり作業したりでそんな暇ないとは思うけど、とにかく練習練習。


この記事が参加している募集

#おすすめアプリ

3,483件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?