見出し画像

ニチレイ水道橋ビル(水道橋駅西口)付近のお弁当事情

東京しごとセンターから歩いて5分のニチレイ水道橋ビルは、
赤いNのニチレイマークがトレードマークで、ここ最近のセミナー参加で
お世話になりました。

この5月のコロナ緩和により、ニチレイ水道橋ビルでのセミナー室利用方法もいろいろ緩和されたようで、お昼休憩をはさむセミナーの際に、
昼食を教室内で食べられるようになりました!

私は食べることが大好きなので、だいたい初めて行く場所は、
食べ物屋さんや自分の関心のあることを地図だったり、
検索ワードなどで調べてから行きます。
せっかく交通費払って新しい町行くんだもん!お得に楽しみたいもん!
てなもんです。笑

とはいえ、ちょっとまだ失業保険も入らないタイミングなので、
贅沢ができずお弁当を持参したので、今回は見てただけですが、
ニチレイ水道橋ビル周辺の、興味を持ったランチスポットをご紹介します。

■酵素玄米Smart deli

わたし、酵素玄米大好きなんですよね~
玄米と小豆を炊いて、炊飯器で2日くらい保温しておくと、
モチモチになるらしく、玄米も白米に比べたら栄養価も高いし、
そのモチモチっていうのが、保温することによる発酵ってことなのかな?
食感が変わっておいしいんですよね。いつか作ってみようと思いつつ1度も挑戦したことないのですが、キムタク家も酵素玄米食べてるらしいよ!!

そんなこんなで、酵素玄米ってだけで、手間がかかるので、
なんだかありがたいのでもう、気になりすぎですよね。
お弁当はおかず+酵素玄米で730円~1,380円!
おむすびとちょっと総菜だと500円以内で買えそうです。
あとね~ここ、お持ち帰りで酵素玄米を1合~購入できるみたいです。
しかも、店頭のチラシには『+1合無料券』がついていたので、
1合の値段で2合手に入っちゃう、韓国さながらの1+1です!
いや~買いたかったな~。酵素玄米だけでも食べたかった。
ほぼほぼ水道橋駅西口寄りなので、お昼休憩で外出たと時に少し遠いかもしれませんが、温かい系なら幸せすぎますね!

▲受け渡し専用カウンターがあるのであらかじめ予約もいけそう?

■屋台DELIお弁当

ここは、ニチレイ水道橋ビル出てすぐ左にあります。
いろいろなお弁当が売っています!
すぐ買える!コンビニより目新しい!そんなお弁当屋さん。
なんせ近いので、今回のキャリアデザイン研修の受講生に大人気でした!

▲テイクアウト専門お弁当屋さん

■恋と、焼き肉。

上の写真のちょうどおじさまが歩いている路地なのですが、
「屋台DELIお弁当」とプロレスショップの間を入っていくと、
3件くらい飲食店が並んでいて、一番奥の焼き肉屋さん。
めざましテレビで紹介されたらしい~
席で自分で焼く焼き肉スタイルハンバーグ!
看板の写真の感じ、タレが何種類もあって味変できるのかな~と
思うと、ちょっと楽しげです。

▲ハンバーグセットが気になるけど、これからの季節、冷麺もオツ。水冷麺いいよね~

■コンビニにチェーン店にまったく困りません

また、ニチレイ水道橋ビルの正面にはつけ麺(ラーメン?)屋さんも
2件見えるし、天下一品もあって、麺好きさんも大満足!
牛丼系チェーンに、個人店もありとにかく食べるには事欠きません。

そんなこんなでニチレイ水道会館のセミナールーム内で
昼食食べられて、ますます受講生同士の仲が深まっちゃうお弁当の会ぜひたのしんでみてくださいね~~~*☆━ヾ(゚∀゚`*)ノ゙━☆*


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?