なまえのはなし。

この前のライブの前にさらっとツイッターに書いたのだけど



4月のライブから、ソロ活動もひらがな名義でやっていくことにしました。


ものすごくさらっとお知らせしましたね。笑
と、ライブの日にファンの方からも言われました。
斉藤利菜という表記に思い入れのあった方も少なからずいる中で、
そこはごめんねと本人も自覚してます。


ちなみに今年の6月で斉藤利菜としてCDを全国リリースさせてもらってから8年になります。
(震災から今年で8年というニュースを見て気が付いた。)
紆余曲折あったけど、今この瞬間もまだ、いち音楽家としてみんなに何かを伝えようとできていることを本当にしあわせに思います。
ありがとう。



8年は決して短い時間じゃないし、
心の底からいろんなことがあったなあとしみじみできるくらい濃ゆい濃ゆい期間でした。


昔の曲はサウンド的に昼間のさわやかな時間によく合う感じかな。
「君に会える」「プレゼント」あたりは今もとても人気があります。
いい曲いっぱいあるので気が向いたら聞いてみてね。


過去の作品は基本的にもうわたしの手を離れてしまっているので、配信や通販で見つけられないものに関しては今のところ終売していると捉えてください。


名義を変えたのにはもちろんいろいろ理由があるけど、
ハリらぶ立ち上げ以降の自分の表現が思ったよりどんどん違う価値観を帯びてきたことが大きいです。
最初は書き分けてやっていこうかなとも思っていたのだけど、そんなに器用なわけもなく、斉藤利菜的なそれを歌うことが、なんか過去に引っ張られているようで苦しくてできなくなっていくのを感じました。


それから、斉藤利菜はいろんな人にいろんな形でお金をかけて宣伝してもらってきた子でもあるので、独立して2年半が経って、新しくスタートを切っていくのなら表記をかえるのはいい区切りになるのかなと。

あとはひらがなのほうがまるっこくてかわいいなとか。(真面目に)



今は決めてから動くというよりは、


「そうなっていく」

を感じながら進んでいる時期なので、なんかぬるっとした感じになってしまいましたが、決して軽いノリでそうしたわけではないことは伝えさせてください。


ソロのライブの時は今までの曲も歌うし、斉藤利菜的な表現の曲を必要としてくれるお仕事の依頼があれば斉藤利菜名義で曲の提供もさせてもらうかもしれません。
どうなっていくかはきっとまたこれからの日々で分かっていくと思うので、みんなもあまりシリアスに思わずに見ててもらえたらうれしいです。 


そんなこんなで。


さいとうりなとしても
ハリィさんとスイカくらぶとしても
音楽でたのしく世界を泳ぎまわれるようにがんばります。

とりあえず、


曲作りとDTMのお勉強をすすめるのだ。


引き続きどうぞよろしくおねがいします!




さいとうりな

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?