見出し画像

13.アラサー理系オタクが婚活で結婚した話。(行動力って大事だよね編)

こんにちは。写真は2センチの我が子です。
実は少し前から妊婦生活に入ってつわりで死にかけています。常に気持ち悪い。つらい。
つわりで母体ズタボロだけど我が子めっちゃ順調だそうです。よかった。このままスクスク育っておくれよ。

さて、前回は男性から見て好印象だった日記の話をしたが、今回は行動編です。

夫さんとアエルネでメッセージのやり取りを開始してはや2週間くらい経った3月頃だったか、まあやはり1度会いましょうかという話になった。

が。

こちとら九州在住、夫さんは当時仕事の関係で関東在住でした。会うとなると飛行機です。
すぐには無理かな〜と思い、5月のGWに東京に行く予定が既にあったのでその時に会いませんか、と提案してみた。
まあイベントですよね!主にビックサイト的な!
サークル参加のため原稿の修羅場も想定しており、4月は無理かな〜と思っていた。しかしである。

「5月だとちょっと遠いので、再来週の土曜日にそっち行きますよ」

は???
えっ、待ってほしい。飛行機やんな???えっマジでこっち来るの?再来週??日帰り??九州やぞ??飯は美味いけど会ったらなんか違ったとかになりません???

「こういうのって、行けるって思ったときに行かないとダメだと思うんですよね。やっとけば良かったって後悔したくはないので。行きたいお店とかあれば教えてくださいb」

えーーーーっ(感謝)てなったのと同時にめっちゃ申し訳なくなった。ごめんなさいちゃんと計画的な原稿をします(婚活における優先順位を履き違えるダメ人間)
あと行きたいお店は流石に勝手に決めちゃうのはどうなんだろ、と思ったので夫さんにも色々聞いたりした。まあ私は牡蠣が食べた過ぎたのでゴリ押ししたんですけれども(オイスターバーは正義)

もちろん収入格差もあるのでお互いの行動力に違いが出るのは致し方ないのだが、それでもけして余裕がある生活では無い中、飛行機乗っちゃうわ、と言えるのこの時点でだいぶ結婚に前向きなっていた。少なくとも私は。

結婚してからも特にそうなのだが、行動力と決断力は本当に本当に大事である。トライ&エラーを厭わない姿勢はやっぱり素敵だなと今も思う。もちろん独走状態になるのは良くないのだが、優柔不断のまま何も決めることが出来ないまま過ごしてしまうのはとても嫌だったので、夫さんの行動力や決断力には現在とても助けられている。

さて、頑張って九州に来てくれるのだ、美味いモノで彼の胃袋を喜ばせてあげなければ。九州ほんと飯美味いんだわ。
その後無事に九州で対面し、美味しい牡蠣を食べ、お互いに関東と九州を行ったり来たりしながら結婚までの1年を過ごすことになった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?