見出し画像

【はかせ日記】21/9/19 園子温監督出演LIVE『アサヤン』前日の準備。新中野物件巡り。「はかせうどん」由来。

博士の悪童日記 2021年9月19日 日曜日

7時起床。

朝からトイレの使い方が悪いと、
娘にシッカリと叱られる。

モーニング、見た目は悪いが、
レモンの酸味が効いて美味しくいただく。

画像1

『藝人春秋Finders』VOL・1を仕上げて、
米田智彦編集長に送稿。

米田さんとボクの長い関係にも触れて。

書籍出版に至るまでの長い道のり、
水面下の足掻きを描いてみた。

後進のライター業の方に響けばと。

『ザ・水道橋 in 座・高円寺 vol.1
~園子温芸人デビュー~』
2013年4月30日のビデオを再見。

冒頭から園子温映画の象徴であるキリスト像。

画像11

そして、途中、
ビートたけしの首を掲げて、詩を朗読。

演劇から漫才に乗り換える。

画像12

生まれて初めて漫才をする園子温監督。

画像4

これはボクの今までやってきたLIVEで、
イチニを競うほどの出来だ。

やっぱり面白い。

事務所の完全バックアップで、
「博士の構想を全部やってもいい」と。
制作費も潤沢にあった。

(が、それでも途中で底をつき、
昼夜公演になったが……
結局、完全ソウルドアウトした)

あの巨大十字架を
映画の美術さんに作ってもらっている……。

スタッフ共々、
園子温映画33作の全部を
完全視聴してから年表を製作。

無料パンフも超豪華に仕上げた。

しかし、肝心な演者ふたりに、
スケジュールが無く、
「みんなエスパーだよ」
ドラマ撮影中の愛知県、豊川ロケに
ボクが泊りがけで参加して、
ドラマに急遽出演してまで、
練習時間を作った。

LIVE前日には、
監督はドラマ撮影を2日休止して、
ボクの倉庫部屋に住み込み。

大阪からの演出組も合宿して、
一枚岩で舞台に望んでいる。

サプライズゲストの千葉真一、
ホリエモン、
さらに絶頂期の前田敦子……。

客席も星野源をはじめ、
男優女優が群がり超豪華だった。

客席全員に特製テンガを配布した。

料理屋を借り切った打ち上げの豪華さは、
過去記憶にない。

もうコロナ禍であんなLIVEは戻ってこないな。


お昼にミートピアさぬきの肉うどん。
きざみしょうがが合う。

画像13

15時、クルマがお迎えに。
ママと娘と一緒に
不動産屋さんの車で物件見学。

台風一過の素晴らしい天候。

引越し先も悪くは無いのだが……。
今までと住環境が変わるので、
さまざまなルーティン、習慣を含めて
変更を強いられることが多そう。

しかし、いずれにしろ、
本格的に引っ越しを
余儀なくされそう。

その後、新中野の不動産屋さん、
住建ハウジング中野へ。

長く近辺に在住していたので、
社長以下、社員さんと、
町の歴史を話し込む。

多弁なボクに娘は目を白黒。
近所にある、
新中野の『四国屋』の人気メニュー、
「はかせうどん」の由来を言うと、
不動産の社員さんが皆、驚いていた。

画像10

そうか。ボクが死んでも
確実に残るものがあるな。

看板メニューのレシピだ。

画像5

出典は、『本業』

画像6

勝谷誠彦の本の書評に、その経緯を書いている。

画像7

画像8

画像9


三又又三の『雷雨決行』配信LIVE視聴。
2週間ほど前の単独LIVE。

見れば見るほどに怪人。
面白い部分も多々有り。
改善するば、より良くなる。

視聴後、三又又三本人に直接、
具体的に感想を伝える。

画像2

部屋でデスク仕事の合間、
いつの間にか、髪の毛が黒色に染め上げている。
本来は金髪だったのだけどな。

読書。久々にこちらを取り出す。
ボクの読書歴でも、影響を受けた順で言えば、
確実にイチニを争うほどの名著だ。

画像3


明日のLIVEに向けて、
思いつくまま、台本変更。
各所に連絡。
オーディションシーンの人選。
確認作業も煩雑。
自分で自分に
仕事を増やしているだけだが、
しかし、合議制では出来ないことだ。

超大物のスケジュール待ちだったが、
結果、今回は見送り。
ある意味、相思相愛なのだから、
何時か、繋がるだろう。

各パートに檄。
今回はデジタル庁の関口長官が不在。
スーパーに出来る人がいて
成り立っていた部分も、
皆が個々にスキルを上げて、
持ち場の責任感で頑張らねば。

新たに始めた、
ツイキャスを一時間。
明日のLIVEの告知のため。

ひとりでも多くの人に
配信を見てもらいたい。

チャットを読み上げているだけで
時間が経つ。
電波の状況が悪いみたい。
地方のファンには良き交流にもなる。
適度に的確に
有効に使っていきたい。

夜、洋七師匠と久々に電話でお話する。
コロナで講演会は全て中止に。
佐賀で隠遁暮らしの様子。
尿管結石で入院しても、コロナ禍で、
お見舞いすら病院にはいれず、
大変な思いをされたよう。
おいたわしい。
とにかく会いたい気持ちがこみ上げる。

園監督とも連絡取りながら、
24時頃に就寝。


サポートありがとうございます。 執筆活動の糧にして頑張ります!