見出し画像

24年6月9日(日曜)金剛さん&若林凌駕と『レレレのレ』と草刈りとDIYの棚。ギャラリー「白線」、寿司、銭湯。再び植木職人に。「これでいいのだ!!」

8時起床。
よく眠れている。

アサイジュース。

noteに日記を書き、アップする。

家の前が落ち葉だらけに。

リビングで。
「昨日、あんなに掃除して綺麗にしたのに、
もう落ち葉だらけになっているわ」

「パパ、それが家事なの。
毎日、毎日、洗濯して、炊事して……お弁当作って……」

猛省。

今日も朝から『レレレのレ』
運動にはまっている。

朝&昼。
2日目のカレーを納豆カレーにリメイク。
青柳監督が世界一好きなもずく酢も混合。
これはかなり高水準に到達した。

12時に(難病天才多重人格イケメン芸術家)の
金剛さん。来宅。

続いて(22歳で「古本興業」を立ち上げた放送作家)
若林凌駕も来宅。

「鷺宮の日景忠男」として、納豆カレーを振る舞う。

少しづつ手をいれるが……。

一番最初に作った半熟玉子バージョンが美味い。

カレーを食べてから一服。

そもそも20年も禁煙していたボクが
煙草を燻らすことになった原因は若林くんだ。
二人でいると、あまりにも話が弾むので、
彼が喫煙のたびに話の腰を折るのが嫌で、
ボクが喫煙ゾーンに付いていって
吸うようになってしまった。

「パパが家で煙草を吸うからもう口を利かない!!」
と昨日、愛娘に言われた話をしたら、
彼も以前から禁煙のきっかけを待っていたので、
「今、ふたりで辞めましょう!!」
と吸っていた煙草をゴミ箱に捨てる。
しばらくアイコスだけはОKのルールに。

しかし、ボクの場合、
アイコスとあいみょんの
違いも分かっていないのだ。

「博士に教えます。
あいみょんは歌うもの。
アイコスは吸うものです」
と。

その後、ボクと凌駕は
チエチャン(妻)の特命を受けて、
家の裏側の雑草をむしる。

金剛くんはDIYでトイレの棚作り。
図面から全部一人で。

そして完成。
横の棚と高さがあっているところもすごい。

「レレレのレ運動」は徹底的に。
道路にはみ出した枯れ木と葉っぱを2時間、
集める。

それにしても若林凌駕の能力は、
ボクと同じく「半人前」の「青二才」だ。

金剛さんは10人力なので、20倍の差がある。
年齢的には10人、個々の年齢を今度足してみよう。

阿佐ヶ谷駅へ。チョコザップ。
チョコット見学の予定だったが、
中には入れなかった。
100円ショップで園芸グッズを一通り揃える。

とうとう「演芸」「園芸」の二刀流になったな。
高枝切りバサミを初めて欲しいと思った。
若い頃は「野良仕事」をあれほど嫌っていたのに。
反省だ。

昨日に続いて、
ギャラリーの「白線」へ。

星座の視力検査表のポスター購入。

このステッカーも買った。
北野武映画オマージュのイラスト欲しい。

大橋裕之さんおこれも部屋に掲げて
目標にするために欲しかったが、何時かの夢に。

「練習」

偶然出会ったイギリスからのお客様。
しばらく英語でやりとりする。

ご自身がアニメーターとのこと。

若林凌駕と初めて寿司へ。

偉い人と行った寿司あるあるを伝授。

チエちゃん(妻)が体調不良で夕食をピックアップ。

銭湯の『天徳泉』で整える。

若林くんが女将さんに『本業2024』を
プレゼントしてくれた。
若林くん「プレゼントします」女将さん「買います」
ボク「お金は要りません」の3竦みになる。
こういうときは「いただく」ことにする。

若林凌駕はそのまま居残り、銭湯で古本興行の営業。

日刊スポーツを久々に購入。
この記事は切り抜く。

家に変えると案の定、
若林凌駕が財布を忘れていた。
ドッペルゲンガーだから仕方ない。
芝浜症候群。

金鋼さんと再合流。
買ったばかりの園芸ギアを使いたくて、
再び「レレレのレ」
いや、これは植木屋のバカボンのパパだ。

これでいいのだ。

金鋼さん10分の一の人格が草木や森、畑の専門家で
竹林の欠点、腐葉土の知識や森の生態系を
正確に教えてくれる。

舌を巻くほどの知識なので聞いていて面白い。
生まれて初めて農園をやりたくなった。

廃屋クリーニング後は、
デスクトップクリーニング。
ここにもITの専門家のひとりが登場。

ストレージが圧迫されているとのこと。
「こんなにあるんですか!」と驚いていたのは、
メール一万件分。
まあ、ボクは手紙も捨てないからなー。
デジタルとて。

メールの腐葉土が出来ていた。
別件保存してゴミ箱へ。
急遽、パソコンがサクサクと動き出した。

町山智浩さんとのZOOMの失敗は、
ボクのパソコンのストレージの圧迫と
アクティビティが多すぎたこと。

ZOOMの設定で
YouTubeへの配信が許可されていなかったこと。

これらを解消しZOOM実験。
初めて自分で出来た!!

「ハカセ会」のYou Tubeの生配信。
自力入会2名は嬉しい。
金剛さんのような多重人格者の
独立した多彩な才能を目の当たりにすると、
空海、平賀源内、ダ・ビンチなどの
歴史的な天才が多重人格者ではなかったのかと
推測できる。

しかし、最後は「ネオチー」
というボクの別人格が出ていたなー。

明日はライブ。
会場組には、
超お得なプレゼントを用意しています。

https://twitcasting.tv/loftplusone/shopcart/311426

明後日から大阪。
こちらのサムネも出来ていました。

維新の
勝つまで辞めない
じゃんけんが
続いている。
これで幾ら
税金、溶かしてきたよ。
他人の税金だから。
使い放題
だわな。


サポートありがとうございます。 執筆活動の糧にして頑張ります!