見出し画像

【はかせ日記】22/1/24 朝からハロプロ史を勉強。空中庭園で打ち合わせ。コロナ禍迫る。清水ミチコ本を巡って。和田彩花年表無料配信。吉村市長ヒトラー問題。ツイキャス寝落ち芸再び。

博士の悪童日記 2022年1月24日月曜

4時半起床。

昨日の日記を書く。
ハロプロの楽曲を聴きながら。

竹内朱莉(アンジュルム)
小田さくら(モーニング娘21) 
バラード集に聴き入った。

モーニング息子。

カット玉ねぎちょい焦げが美味い。

画像1

今から8・18還暦生誕祭の会場決めを
やらねば、と、座・高円寺、東洋館へ
電話したのだが、両方ともに空いていない。

こういうのは思いついた時に動かないと、
直前には無理なのだ……。

他の区民ホールや
KADOKAWAのルートも確認する。

オミクロンが何処まで続くのか、
ホール側も今は様子見の感。

18日以降の開催も検討する。

とにかく、昨年、実現できなかった
Aプランも今から準備すれば出来るはずだ。

各所に仕込みの電話。思いも寄らないところへも。
「やる」か「やらない」のか。
思いついたら即行動しかない。

映画のスケジュールを見て2月22日の後、
3月のアサヤン開催は見送る。

ランチ。11時にはお腹が空いている。

画像2


Macのキーボードがようやく到着。
一文字外れて、
新たに購入した格安キーボードは
配列が違うので使えず、
純正を買い直したのだ。

画像14

ペアリングなど自分で出来た。
やれば出来るじゃん。

打ち合わせのため外出。

画像3

高円寺駅前『じっこ』4Fのテラスへ。
空中庭園。ここは寒いが密にはならない。
ボクの隠れ家だ。

音声アプリの打ち合わせ。
やることは大前提だ。
ボクが25年もBLOGを続けているのに、
26歳の大津さんが驚いていた。
始めたらなかなか辞めない。
ツイキャスも、もう150日近いはずだ。
イチ円にもなららないものの方が長く続く。

画像4

取材を終えると、
今まで一度も興味がなかったのに、今日も撮り鉄。

画像5

帰途、スポンサー巡り。
CHARGEさん。

画像9

ちょうど、小規模な送別会をやっていた。

画像11

帰宅後、アル北郷の年末のLIVE
『おしゃべりな夜」VOL・7のDVDを発見。
今頃、見る。

画像6

ビートたけしネタだけで2時間半。
個人的には、ビートたけしの話を聴いているだけで
頬が緩む。一番の大好物だ。
あるネタが思いつき、構想がふくれ上がる。
このDVD忘れていたのに、
今、このタイミングで見れて良かった。

森田芳光作品の「模倣犯」のDVDが見当たらず、
ひとつ飛ばして『阿修羅のごとく』を見始める。

これは面白いに決まっている。豪華キャストだ。

画像10

コロナ禍で自分の周囲にもバタバタと。
昨日はTAPの枝豆社長が罹患を発表。
本日も、周囲に高熱発症が現れる。
ボクには症状が無いが、
確実に濃厚接触者にはなる。
硝煙弾雨のなかを生きている実感が湧く。

(明後日のLIVE開催も危ぶまれたが、
PCR検査が陰性が出て20時にはホッとする)

清水ミチコさんとのライン交換。
「2枚でどうだ!」事件発生。
どこかで語ろう。

みっちゃんの日記本、素晴らしい。

画像7

画像18

明後日の和田彩花さんのLIVEに向けて。

画像12

『メルマ旬報』から相沢直くんの14万字年表が、
発射された。無料だ。
ハロプロ史にもなっているので、
ファンや配信視聴者は、是非、事前に手に入れて欲しい。

明日、配信になる、
YouTube対談、角川春樹篇。
チェックしたが、面白い!!

サムネ__069

久々に配信購入。
竹内義和さんと吉田豪ちゃんの座組は珍しい。

何度も話の輪に入って行きたくなる。

竹内義和さんの杉作J太郎さんへの思いの話は、
昔から何度も聴いている。
お互いが敬意を持っていたんだなー。

画像16

4時間以上あるので見ても見ても見終わらないが
実に興味深く面白い。

維新の吉村市長のヒトラー問題。
どれだけ、情弱なのだろうか。

盟友の高須医院長が
どれほど酷いヒトラー礼賛を続けてきたことか。

画像17

画像18

誰も教えてくれないのだろう。

橋下徹さんが、
どれほどヒトラーと呼ばれ、
他人をヒトラーとあげつらってきたことか。

なんにも知らないんだろうな。

どれほど、この問題が悪手なのか。
あそこには熟考する人は誰もいないんだよねー。

ママの作った絶品おでんを食べながらの
ツイキャスだが……。

画像15

一度切ったつもりになって以降、
(今日の朝に見たのだが)
酔生夢死の状態での配信が続く。

自分でないのなら、
これはこれで面白いのだが……。

明日こそ、連載原稿を入れて、
かつ明後日のLIVEに向けて準備万端にせよ!!

サポートありがとうございます。 執筆活動の糧にして頑張ります!