見出し画像

21/3/29 哲学堂へ散歩。途中『ラジオビバリー昼ズ』で『奇人』襲名を知る!「腐ったミカン」の直江喜一さんと遭遇!


悪童日記(2021年3月29日(月曜日・後編)

7時、書き物作業を終えて食卓へ。

3月29日unnamed

ママが作ったお弁当。

今日は既に一本糞を済ませており朝飯抜きに。

先日、ボクが出演した「馬鹿よ貴方は!」
の新道竜巳のNET番組「ゴミラジオ」
が既にあがっている。
2時間以上喋っているが、寝不足と飲酒で、
ほとんど記憶がないのだが、
我ながら「芸論」が面白い。

9時45分、フルスイングの利根川さんが来宅。
今日も元気に、オジ散歩。

アド街ック天国、今日のポイントは、
原田専門家作「ニヤロメ」Tシャツ。

画像2


廃校になった小学校前の桜。
まさに、散る桜 残る桜も 散る桜 (良寛和尚)

画像3

高円寺の『小杉湯 はなれ』の場所を昨日に続き、確認。
裏道には、こんな洒落た本棚も。

画像4

ここから、哲学堂公園を目指す。
西武新宿線を東へ辿る。

画像5

散歩日和の天気、陽射しは夏だ。
野方駅を経由する。
「吊り橋ピョン」は、相変わらず開店前だ。

画像6

前回も訪れた無人の洋品店。
確実にアメリカ仕入れのアメカジ古着を物色。

画像7

    通りがかった、骨董品屋。

画像8

店主がボクを知っていて「何でも鑑定団」
にボクが出品した「大樋焼」の話を振ってくる。  

画像9

これは1月から12月の12客揃い。
中島誠之助の鑑定で9代目大樋長左衛門作。
評価額1200万!
「これほどの美品は美術館にもありません」
と言われたものだ。

母が亡くなった時に相続した。
 
店主は「その後の顛末を聞いていますよ」と。
ボクが骨董品屋に、一昨年売りに出したことは、
業界では周知の事実らしい。

今度、オークションに出したい。

氷川神社へ。

画像10

中野通りの北側から南へ歩む。

画像11

インスタ映えのポイントも。

画像14

ここは桜街道だ。

画像13

哲学堂公園へ。
ちょうど『ラジオビバリー昼ズ』のOP。
金曜日にボクが先生を訪ねた話に。
野末陳平先生から
「博士は奇人だね」のひとこと。
58歳にして「奇人」認定。
抗うことなく、
粛々と無抵抗主義を貫くしかない。

画像14

社長芸人・ジョニー小野も「なんとか小野」
として紹介され、ビバリーデビュー。

ボクも長年のリスナー代表、
「ビバリスト」の名付け親として感慨深い。

青空のもとニャロメをコピーしてみる。

画像15

哲学堂公園素晴らしい。
この近辺なら終の棲家として住んでみたい。

サクラを前に
「写真を撮って下さい」という上品な老婆に、
「ボク有名人なので一緒に撮ったらどうですか」と提案。
ついにこの域に入ってきたなー。

このまま中野へ。
100円SHOPのダイソーで大人買い。

画像16

昼食。原タコヤキくんが大推薦の『王将』へ。

画像17

にんにく激増し餃子。

画像18

極王炒飯

画像19

お店は徹底したコロナ対策で、「一蘭」の如くの仕切あり。

画像20

我々には、口臭を気にするような存在もいないので、
ニンニク最高!!
とにかく、コスパも最高で大満足!!

中野のサンプラザ横を歩いていると、
見覚えあるミカン顔を発見。
腐ったミカンの加藤優(直江喜一)だ!
今度、youtubeに共演する松村邦洋くんの話。

画像21

母校・明治大学前。
このスクエアな升目はたまんない。

画像22

中野から高円寺へ。
インスタ映えポイントあり。

画像23

画像24

我が家の正倉院 宝物が埋もれている。

画像25

帰宅後、高田文夫先生からFAXを確認。

画像26

帰宅後、昨日からドラマ「俺の家の話」を見続ける。
後妻業の名前が「サクラ」なのは狙いなのか……。

19時、ひとりで『小杉湯』へ。今月16回目。
いちご湯、ミルク湯、水風呂を往復して、
しっかり整える。
売店で地方のアルコールを購入。

画像28

22時から、youtubeの新番組に。

ジョニー小野司会。
ドルフィンソング、ガラパゴス、
途中より、マッハスピード豪速球・ガン太の出演で。

最年少はガラパゴスの19歳、ガン太でも36歳だ。
ボクがボケ続ける、ボケ爺さんの介護番組。
いや「奇人たちの晩餐会」だろう。

画像27

キャプチャ2

予定の1時間を超えて12時前に終えるが、
そのまま居残り、
彼等と0時30分くらいまでZOOM会議。

画像29

最後はクッボモーニングを加えて。

皆で、ゲームや、部活やら、レジャーやら、
登山やら、合コンやら、全部やろうという話。

楽しかったなーー。もうすぐ還暦なのに。
彼等の未来に幸あれ!!

1時半就寝。

サポートありがとうございます。 執筆活動の糧にして頑張ります!