見出し画像

【はかせ日記】21/11/9 一日降雨。『藝人春秋Diary』ベストセラー1位の高円寺文禄堂にサイン入れ。阿佐ヶ谷ジム。東高円寺でテレテレビジョン。TAPのRAP部隊。カイマ&サノくんをゲストに。

博士の悪童日記 2021年11月9日(火曜)

6時起床。
冷たい雨が降り続く。

日記を書く。

今日も火炎瓶投下は続く。
徳光さんの方が延焼に次ぐ延焼。
確かに、我々の編集の不備は責められても当然であり、
反省すべきことだが……。

問題のYouTubeは切り取りでなく
全体像を見てもらいたい。
老アナウンサーの
思慮のない一リップサービス、
を笑っているものではなく、
下準備を重ねて、
同じ業界の長いキャリアを過ごした、
大先輩の業績を称えるものなのだ。

モーニング。ついにノーパン喫茶に。
で、あるならば珈琲ではなく、紅茶だ。

画像1

各連載を前に進める。
未見の映画の課題作を見始める。

サンデー毎日、関ジャニ表紙号の
武田砂鉄さんの書評に掲載された。

今日のテレテレビジョンの台本memo。

ランチは、納豆チゲを作った。

画像2

♫あったかいんだから。

雨が小ぶりになったところで外出。

画像3

高円寺駅前の書店『文禄堂』サイン入れへ。
このお店では、ベストセラーランキング、
ついに一位になっているのだ。

画像4

ひとりで丁寧に。11冊にサインとハンコ。
地道にやっていく。

そう言えば、昨日、講談社の坂上さんと話していたら、
「講談社エッセー賞」」がなくなったらしい、
本気で狙っていたのに、
一度、『藝人春秋』でノミネートされたことが有り、
惜敗しただけに。リベンジしたかった。

画像5

阿佐ヶ谷へ向かうのに、
中野駅で一万円、PASMOにチャージ。

画像6

1キロ。水泳。
水中ウォークマンで『ご歓談』を聴きながら。

帰途、駅前でタコヤキに絡み取られる。

画像7

お店でぽん酢で食べたが、やはりソースにすべきだった。

画像8

帰途、ツイキャスを開けて話しながら歩く。
ついに連続50日目になる。
相変わらずの40人学級のまま。
ビッグ・エーでの買い物の様子実況。

一旦帰宅、ドルフィンソングの佐野くんと
ふたりで東中野のレンタルルームへ。

珍しいことに高須さんの方が早く入っていた。

富城マネとカイマも既に到着済み。

19時より、
『テレテレビジョン』第16回。

画像9

ふたりのトーク、近況報告で一時間。
一週間が忙しくなっているので、
フリートークも尽きない感じ。

画像10

途中から、ゲストにTAPのラップユニット。
カイマ&佐野が登場。

画像11

オリジナルラップを2曲歌ってもらうが悪くない。

画像12



帰宅後、晩酌、すぐに就寝。12時前。

明日は伊集院光のラジオだ。


サポートありがとうございます。 執筆活動の糧にして頑張ります!