見出し画像

喫煙可の純喫茶

私はタバコの匂いが好きです。でも、髪に匂いがつくのが嫌なのと、タバコが高いのと、初めてタバコを吸ったときハマらなかったので自ら買うことはありません。

ただ、煙草の匂いは大好きで、嗅ぎたくなったら喫煙可の純喫茶に行き、受動喫煙します。私はお香を炊くのが好きなので、受動喫煙もお香感覚です。

新宿と上野には大量にあるし、渋谷には知る限り一軒だけですがスモーキー過ぎて空気が白いところもあります。

池袋と神保町は純喫茶自体はたくさんあるものの、喫煙可はあんまりないです。喫煙室ある所とかはありますが…


そもそも私は珈琲と古いものが大好きなので喫煙不可の純喫茶も大好きでたくさん行きます。外装、内装、店員、内線、食器、珈琲と食べ物の味…
純喫茶にはタバコ無しでも五感に楽しい要素がたくさんあります。

でも、珈琲の匂いと煙草の匂いが混ざったら最高じゃないですか…。


受動喫煙防止条例により、ほとんどの飲食店は喫煙不可になっている時代ですが、今生き残っている喫煙可純喫茶はこのまま喫煙者と私のために存在していてほしいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?