日記 アニメ見る楽しさを思い出した

最近アニメ熱が復活しつつある なぜなら珍しく面白いアニメが見れたからである
この面白いというのは厄介な概念でアニメに面白いが発生するのではなくアニメを見た人間の心のなかに「面白いなァ」という感情が生まれることで「このアニメは面白いぞ」ということになる。
つまり何が言いたいかというとフリーレンも薬屋も僕にはあんまり面白がれなくてしんどかったのだ。
相性の問題であるからこの二作がどうとかそれがヒットするこの社会がどうとか言いたい気持ちはないわけでないがひとまずおいておく。
この二作だって一年後に見直したらすごく楽しめるのかもしれない。
人間の感性だって日々変化していくのだ。

しかしながら今の自分の感性では今アニメ界を席巻しているなろう系もジャンプも全然楽しめないのだ。
なので不貞腐れて古い富野アニメをたまに見るとかするしかなかった。
今年見たVガンダムとダンバインは面白かったぜ。
そこからロボットなら行けるか?とSYNDUALITY Noirを見たが…

ネットで『16bitセンセーション Another Layer』が面白いという話聞き軽い気持ちで見ることにした。
SNS上でチラ見したときはドット絵時代のエロゲーの話らしいということで世代じゃないしなとスルーしていた。
見たらハマった。言い方悪いけど「こういうのでいいんだよ」感。
懐古コンテンツにそんなこと言ったらすごい老け込んだ気分になっちゃうのだが実際に白髪はどんどん増えるし老化はしているのだからしょうがない。
自分は正直いわゆるエロゲー、美少女ゲームは通ってない人間なのだが同級生には「CLANNADは人生!」とか言っているオタクはいた。美少女ゲームが強い時代に青春時代を送った人間ではあった。
アキバ系や萌えって単語が死語になった現在、秋葉原も変わっていくし感慨深いものがありましたね。
美少女ゲームは死せども美少女は死せず!いや美少女ゲームも死んだつもりはねーから!

全体的に故意に古臭く作っているのが馴染むのがすごく老け込んだ感があって嫌だった(笑)
糸目のキャラとか終盤のめちゃくちゃな展開もすんごく身体に馴染む…

『BanG Dream! It’s MyGO!!!!!』も見た。すごく良かった。
アイドルアニメの時代も終わった感ありますね。逮捕もあったし…
かつて10年くらい前アニマスとラブライブ見てNot for meだな…とその辺とは距離を取って生きてきましたがこのアニメは良かった。
何が良いってなんかずっとギスギスしてるんですよ。
モブ含め女しか出てこない異常なキモオタ向け世界なのにずっと喧嘩してる。
これがすごい馴染む。なぜなら富野アニメみたいだから。Zガンダムみたいだ。

終盤そよちゃんが取り繕おうのやめて普通に嫌な感じの女になるがまあ皆受け入れるのがすごい好き。
友情というか腐れ縁という感じ。

最終話MyGOのメンバーが空気になってAveMujica0話みたいになったのがファンの間では賛否あるみたいだけど自分は全然オッケー。
推しの時代の人間は許せないのだろうか。自分はお話が好きなだけでバンドに思い入れないしな。
祥子はかなり好きなキャラなのでAveMujica楽しみだな。
プライドと能力が高い故に間違った方向に爆進して闇落ちするお嬢様って完全にカテジナさんだもんね。
令和のカテジナに救済あれ…

今の時代でも自分が楽しめるTVアニメは存在するということがわかった。
しかしながら配信のランキング上位から見るみたいな舐めた探し方では駄目だ。
アンテナをしっかり立てる必要がある。
今アニメすごい多いからどうしたらいいのって感じである。
来期は見れるだけ全部1話見るか…!?

それはそれとしてまどマギを見直し始めた。ほむらちゃんの意図がわかってるから1話から涙が出る。

この記事が参加している募集

#アニメ感想文

12,441件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?