見出し画像

【エメラルド】 バトルパレス 金ウコン 攻略パーティー

こんにちは。すいかです。
気分転換にバトルパレスに行こうと思って構築を組んだら金シンボルをゲットできたので、記事に残そうと思います。(以下常体)


構築に至った経緯

バトルパレスは他の施設と違って、自分が技を選択できない。なのでどの技が出されるかは完全にランダムなのだが、性格によって多少傾向が異なる。いくつかのブログによると、アタッカーにはせっかちで3ウェポンの補助技1つ、耐久ポケにはずぶといが良さそうなのでこちらの性格で厳選し直した(といっても厳選しなおしたのはアタッカーの2匹だけ)。
アタッカーにはタワーで普段お世話になってるラティオスと、相性補完に優れているメタグロスを採用。乱数技術が上がってきたので個体値高めの理想個体を厳選した。クッション役には、一番最初に孵化厳選したハピナスを採用。その硬さには定評あったからいつか使ってみたかったのが実現して嬉しかったのと、想像を絶するほど硬かった(笑)。

個体紹介

ラティオス

孤島産で、初期seed 0x23B0、234,515Fの個体。
個体値は 30-10-31-30-31-30 のめざ炎70。
めざ炎があるとはがねタイプのポケモンと対面した時に突破力が上がることをタワーで学んだのでこちらでもめざ炎個体を使用。先発で出してたが安定感バツグンだった。
Sは最速にせず、タワーに倣って実数値173調整にしたけど、ほとんどのシーンで先制取れていたから調整の効果があったと思っておく。
初手に出して機能停止されたら困るので持ち物はラムの実とした。

メタグロス

ダイゴの家での固定乱数産で、初期seed 0x1B72、29,596Fの個体。
個体値は 31-31-31-31-30-31 のめざ鋼70(親個体に丁度良いよね)。
コメパンの外しがイヤでめざ鋼個体を厳選したが、コメパンで良いと思う。補助技として影分身を採用した。体力が半分切るまでの間ずっと分身積んでる姿は頼もしかった。ラティオスもそうだけど補助技が連続して出される場面が結構多かったからまもるよりはこういう系の方が良い気がした。
最速にしているがツメを持たせて先制できる場面を増やした。

ハピナス

孵化乱数産(4,985F)で、個体値は 31-09-31-31-31-31。
特殊方面だけでなく物理方面も思ってる以上に硬かった
金ウコンのスイクン対策としてルンパッパを使ってる記事がいくつかあったが、ハピナスはケッキングのシャドボを透かすことができるからエスパータイプがいるパーティーではおすすめかなと思う。ルンパッパも使ってみたいけどね。
粉と分身でいつも以上に避けられたと思う。今見返すと誰もたべのこしを持ってなかったから誰かに持たせても良かったと思う。

立ち回りと結びの言葉

これという立ち回りはないけど、相手のポケモンも結構動かなかったりするから1撃で倒されそうじゃない限り初手に出してたラティオスに頑張ってもらってた。ケッキングのシャドボが結構痛いからケッキングが出てきたらハピナスで透かして様子見してた。
この記事のパーティーを使用した、バトルパレスでの動画を2本貼っておきます。1つは金ウコン戦、もう1つは銀ウコンのラプラスに好き放題されたけど勝った対戦です:

金ウコン倒してもうちょい上の階層に進むと個体値が31周辺になるのかな?そのあたりでジュゴンが出てきて負けちゃって48連勝で止まった。個体厳選を考慮するともうちょい上までいけそうだが。。。?
まあまずは目標の金シンボルが取れたのでまたいつか再度リベンジですね。

ここまで読んでいただきありがとうございました。何かあれば Twitter: @suica0218 まで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?