見出し画像

英文法 『前置詞』 簡易イメージ

前置詞


・「名詞や代名詞の前において、空間や時間的な関係などを表す言葉」

・前置詞は、「状態を表すもの」ではなく、「動きを表すもの」

・前置詞によって「中心から周辺へ」場面展開をしていること


・日本語では「周辺から中心へ」言葉を並べるが
英語では「中心から周辺へ」英語を並べる
例)部屋に男がいる There is a man in the room


前置詞のイメージと働き

at

・イメージ:「点に向かう」

・「ある地点に移動させる」
 「その地点で密着したまま回る」
・A at B 「Aの場をB地点に移動させる」

in

・イメージ:「何かの中にある」

・A in B 「AをBで包み込んでいる」

on

・イメージ:「〜に触れている」

・A on B 「AをBにくっつけて触れたままにする」

to

・イメージ:「別のところに向かう動き(矢印)とその向かう先にある対象(到達点)」

・A to B 「Aを到達点Bにむける」

for

・イメージ:「(目の)前の方向」

・A for B 「A から前方に広げた領域 B」

from

・イメージ:「起点」

・A from B 「Aを起点Bに置く」

of

・イメージ:「背景を作り、その支配下に置く」

・A of B 「AはBの支配下にある」

by

・イメージ:「〜に寄って」

・A by B 「Aに至った経緯はBである」

with

・イメージ:「付随するものと一緒に存在する」

・A with B 「AはBを付随させている」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?