見出し画像

今日勉強したLinuxのgrepコマンドについて簡易解説

grepコマンド使用することで、ファイル内など文字列単位での検索ができるようになる

記号意味
^行頭を表す
$行末を表す
.任意の一字を意味する
*直前文字の0回以上の繰り返しを意味する
[...] ..の中の任意の一字を意味する
[^...] ..の文字が含まれないことを意味する。
\正規表現の記号をエスケープする。


表4.2:正規表現の利用例
記号意味
^a aで始まっている行
b$ bで終わっている行
a.b aとbの間に1文字入っている
[ab]ab aもしくはbに続くab(aab,bab)
[^ab]ab aもしくはbで始まらない(not)で、abが続くもの(例:xab,zab等)

grepコマンドを用い
いて、文字列の検索を行う。

/erc ディレクトリにあるファイルでabcという文字列を含む検索するには、以下のようにコマンドを実行する。

grep abc /etc/*

/etcディレクトリにあるファイルでの行の先頭がxyで始まっているものを検索するには、以下のようにコマンドを実行する。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?