見出し画像

フィジー留学体験記⑥

〜前回のあらすじ〜
いよいよ学校も始まり本格始動の留学生活
(なお残り9日間の模様)
人間関係も好調でウキウキな筆者なのであった。



9/6(水)【6日目】

今日は5時に目が覚めた。野良犬の遠吠えのせいだ。気合いで6時まで寝た。

朝ごはんはロティ2枚、スクランブルエッグ、バナナ、紅茶。正直お腹は空いていなかったが頑張って食べた。


パパは朝ごはん無しのようだ。
昨日カップを割ったことをまだママは根に持っているらしい。
サッパリしているのにそういう所はしつこいのか。ちょっと面白かった。

今日もまたパパに学校まで送ってもらった。
(本当にありがとう...)

授業が始まった。
学校のレベルはあまり高くない。文法やリーディングは基礎的すぎる。
でも上手く話せないのだが。日本教育の弊害だ(人のせいにすんな)

お昼にパパからメッセージが送られてきた。内容は聖書の一節の写真だった。
なんとなく、パパのメッセージはおじさんみを感じる。文が似るのは世界共通なのか。

お昼ご飯はパン、チーズ、ナッツ。


放課後、アイちゃんオオ君と3人でまた町に行った。
tappo cityというショッピングモールに入った。大きいスーパーやお土産屋さんなど何でもあるのだ。

カフェに入り、めっちゃちっさいアーモンドケーキみたいなのを食べた。
多分インドのお菓子だと思う。美味しかった。

そこで話し、観光したいねということで土曜日にべカナ島に行くことにした。

ベカナ島はすぐ近くで、近くにあるマクドの裏手に回れば島までの船が出ているのだ。

近場がいい人はベカナ、金がかかってもいいから遊びたい人はセブンスヘブンに行くらしい。

そうか、観光か、とそのとき気が付いた。

勢いだけでフィジーまで来てしまったところがあるので観光のことが頭から抜けていた。
せっかく観光産業が盛んな国にいるのだから遊んでみよう。





帰るとママが夜ご飯を出してくれた。
ごはん、フィッシュカレー、オクラ、紅茶。美味しかったのでついおかわりをしてしまった。満腹だ。

以前ホームステイしていた生徒さんがのりたまを置いていったらしく、一緒に出してくれました


パパが帰ってくると、出かけようと言われたのでついて行った。

韓国の商品が売っている店だった。
ママにこれはフィジーで作られたクッキーだよと言われ、お土産に買う。スーツケースに入れたら割れそうだ。


上に行こうと言われてついていくと、フードコートのような場所だった。

まさか、と思ったが予想は当たった。

パパは当然のようにピザとライムジュースを買ってきた

遠慮しないで食べなさいと言われる。

遠慮はしていない、満腹なのだ。

しかし断れず食べる。ノーと言えない日本人魂。
半分は持ち帰って明日食べることにした。

お腹がはちきれそうだ。炭酸ジュースが効いた。


パパに韓国人と日本人の違いはなんだと聞かれた。
日本人の女の子は前髪を作り、韓国人の女の子は作らない子が多いと答えた。
じゃあ中国人は、と聞かれたが、中国人も前髪を作らない子が多いので返事に困った。

帰ってきてシャワーを浴びてベッドに潜る。
明日は午後の学校をサボって、サンベト温泉に行こうと思う。


フィジー'sメモ
【定番観光地】
・Bekana Island
 ラウトカからすぐ行ける離島。
 とりあえずみんな行く。
・Seventh Heaven
 水上に浮かぶリゾートレストラン。
 一回お金払ったら自由に飲み食いできる。
・Sabeto Hot Springs
 フィジー唯一の温泉地。
 泥パックでお肌つやつや。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?