見出し画像

フィジー留学体験記⑩

〜前回のあらすじ〜
本島から10分で行けるべカナ島。
たっぷり遊んでたっぷり食べたのだった。


9/10(日)【10日目】

ここで過ごす最後の日曜日、7時に起きた。

朝ごはんはごはん、スクランブルエッグ、ほうれん草のカレーペースト、きゅうり、ウリっぽい果物、バナナ、紅茶。昨日大量に野菜を買っていたのでそれだろう。


8時半に教会に向かう。ディーは仕事のためいなく、14時に空港へ迎えに行くらしい。

なぜか教会の音楽隊にベースとドラムが加わっていて、なんか豪華になっていた。
ギターのボーカルは相変わらず上手い。
生で聞いた歌の中でニ番目に上手いと思う。(一番はiKONのジュネである)

ママは薄桃色のきれいなワンピース(サリー?)を着ていてすごく綺麗だった。

教会を出るときに日本人の女の子に話しかけられた。

高校留学だそうだ。私が通っている学校には高等部もあるそうで、そこに通っているそうだ。

高校生で留学の選択をできるのは本当に偉いと思う。
大変じゃないか、と聞くと、もう慣れましたと言っていた。


教会を出ると、デナラウというリゾートホテルに向かった。
来週の土曜日パパがここの船で会社のパーティーをやるそうだ。



中はすごく綺麗だった。
基本的に街は汚いので(すみません)違う国に来たのかと思うほどだった。
だけど、フィジーを観光地として認識している人にとってはこちらのほうが馴染みがあるのだろう。

写真がこれだけしかなく...綺麗さが伝わらぬ


デパコスショップまであった。黒真珠はフィジーでとれたものだそうだ。

中には小さい美術館まであった。
すごく好みの絵があったけれど、作者の名前は検索にヒットしなかった。
美術館なので写真を取ることもできず、どんな絵だったかももう忘れてしまった。残念だ。


お土産屋さんに入ると、店員さんに日本人か聞かれ、そうだと答えると日本語で話してくれた。
YouTubeで勉強したそうだ。
とても穏やかな声で優しい人だった。


お昼はママズピザという有名らしいお店でピザを食べた。
フィジーに来て4回目のピザだ。確実に太ったと思う。
ディー用に包んで帰った。

格子状に切れ目が入っているので四角に切って食べます


バーガーキングに寄りパパは紅茶、ママと私はアイスクリームを食べた。激甘かった。

息子を空港まで迎えに行き、電気屋に寄るが閉まっていた。
フィジーでは日曜日はだいたいの店が閉まっている。

帰りの車の中で悪いなと思いつつ、睡魔に逆らえず寝てしまった。みんな寝ていたみたいだ。運転手のパパには申し訳ない。



夜ご飯までリラックスしてと言ってくれたので寝た。
夜ご飯はごはん、フィッシュカレー。
フィッシュカレーは鯖の味がしたけど、何の魚かは分からない。



夜はパパと映画を見た。チープなサメ映画だった。毎日よく飽きないものだ。

9時頃にシャワーを浴びたが誰もまだ浴びていない。

そういえば、みんないつ浴びているんだろう。
今気づいたけれど、みんな少なくとも私がリビングにいるときはシャワーに行くと言ったことがない。

毎日寝る前にシャワーを浴びるという習慣がないのだろうか。


○フィジー'sメモ○
教会の様子
・おそらく市民会館(体育館?)のような場所で行われる
・100人くらいが並べられた椅子に座り、お話を聞いたり歌を歌う
・街を歩くとフィジー人ばかりだが、教会には白人も割といた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?