スイ

崖っぷち20歳のエトセトラ。

スイ

崖っぷち20歳のエトセトラ。

最近の記事

16日まで、そして今月の目標

0から簿記1級合格までを考えるにあたって、まずは勉強計画をば。 日商簿記3級2級についてはネットでの試験が導入されて以降、受験の機会がかなり広がったようだが、1級に至っては毎年2回の受験機会に留まっている模様。 流石に前日、5月7日から勉強を始めた私にとって直近の試験日はあまりにも現実的ではないし、申し込みも終了していたのでひとまず11月17日試験での合格を目指したいと思う。 CPAラーニングHPには簿記1級合格までの勉強時間として500~2000時間との記載があり、あ

    • 人生を変えるための簿記1級

      1年大学に在籍して取得単位0の私だが、この度簿記1級に挑もうと思う。 そのためのnoteで、通勤電車の中毎週金曜日に更新するつもり。 簿記を選択した理由としては、 CPAラーニングでの講義動画が簿記1級まで完全無料 税理士、会計士などの資格のステップに適当かなと思った 特に完全無料というところが大きいね。 今までの私はコストをかけても勉強しなかったり、勉強してもコストを回収できない道を選んだりとなんとも愚かなことを繰り返してきた。 その点無料なら、最悪一切勉強し

    16日まで、そして今月の目標