ISO/IEC/IEEE xxxxxの意味
国際規格の中で、ISO xxxxとか、ISO/IEC xxxxとか、ISO/IEC/IEEE xxxxとかありますよね。どういう意味か、解説してみます。
まず、ISO, IEC, IEEEはざっくりいうと国際標準化団体です。IEEEは学会に近いですが、標準化の役割も持っています。
大前提として手前についている団体名は、それらが責任をもって発行している、ということです。
ISO xxxxとISO/IEC xxxxの違い
ISOは情報技術以外もいろいろなものの標準化をしています。例えばねじの規格とか。その中で、情報技術に関してはISOとIECが協力して標準の策定をしましょう、ということになっています。それがJTC1という組織です。
ISOから出る情報技術系の規格はJTC1から出ることになっているので、ISO/IEC xxxxとなります。逆に言うと、ISO xxxxは情報技術以外、ということですね。
僕は車業界にいるのでISO 26262などに触れる機会が多いのですが、こちらはISO xxxxなので情報技術以外という分類がなされているということです。
ISO/IEC xxxxとISO/IEC/IEEE xxxxの違い
こちらは先ほどの話で、ISO/IECが含まれることから両方とも情報技術系の規格です。違いは、IEEEとの合意がなされているか、という点です。ここらへんですかね。
無駄な規格作りたくないし、リソースも有効に使いたいから、一緒にやりましょうと。
なので、この合意プロセスを通したらIEEEがついて、そうじゃなければつかない、ということです。なので、IEEEがついていないものの場合は、IEEEでも出ていないか、は調べたほうがいいのかもしれないですね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?