見出し画像

去年とはまた違うリモート

現場での練習は出来ている
しかし、良い機会なので
リモートでやる事で、選手だけではなく親御さんにも
「そー言うことね」
なんて事になれば良いなぁと言うわけで
いくつかやっていく。
先日は、中学のサッカーについて…
その後、個別にリモート相談など
今後についても過去になくじっくり話せる選手もいると、前向きに考える。

昨日は…
ゲームでの得点シーンを見させてもらって
こういったシーンが多いよね
では、今は自然とそんなシーンになってるけども
そう言ったシーンを生み出せるように
どうやってそーなってるか
と言うお話で
5レーン・ハーフスペース
の話へ
しっかり構築して挑まなかったので(^◇^;)
上手く伝わっているか怪しかったが
取り敢えず今回は5レーン・ハーフスペースと言うのがあるんだわ、そこを使うとこんなメリットありまっせなんて事を四年生は知らないので覚えてもらった。四年の参加者かなり少なかったけどね(T ^ T)
まぁ一回で分かってもらわなくてもまた復習講座でもやろうかと思います。

画像1

毎週一回は全員が対象になれるリモートが出来ると良いです(^^)

去年はカメラの前で一緒に動いたが
今回は現場は一応ある
まったくの通常通りではないので現場は選手がやりたいであろう試合を沢山やらせたい。
勿論、1人にボール一個のテクニックは必須だ。
では、リモートではそんなに身体を動かすのではなく
サッカー脳にチャレンジ♪
難しい選手もいるだろうが
是非何度も聞いてみてほしい。

が…昨日は録画を忘れました(・_・;

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?