見出し画像

有隣堂しか知らない世界

有隣堂しか知らない世界というYoutubeチャンネルをご存知だろうか。

最近のAIはかなり発達しているようで、調べたこともないようなチャンネルが
オススメに入ってきたりする。(視聴の傾向をサーチしているのか?)
そして、サムネに釣られてまんまと再生ボタンを押してしまうのである。

タイトルの有隣堂しか知らない世界もそのうちの一つだ。
関東圏の方なら「あ、有隣堂ね〜」と馴染みがあるようだが
私のように万年東海圏or関西圏にいるものとしては全くと言って馴染みがない。
『有隣堂とは』と検索する方もいるのではないだろうか。

さて、有隣堂とは?
→関東圏にある書店とのこと。
ただ本を売っているだけではなく、雑貨、文房具、はたまた飲食までやっているとのこと。

飲食まで展開するとは。
ただの書店ではないことは確かだ。
関東にしかないことが悔やまれる。
ぜひとも関西圏、特に大阪駅周辺、梅田あたりに出店していただきたい。

関東圏にしかない書店のYoutubeのどこが面白いのか?

結論
有隣堂の社員さんとMCのブッコロー(マスコットキャラ)の掛け合いが最高に面白い。

これに尽きるのではないだろうか。

まず社員さんのキャラの濃さが異常。
文房具バイヤーの岡崎さんを筆頭に個性が爆発しております。

そして忖度なしでなんでも話すマスコットキャラクターのブッコロー。
マスコットキャラクターといえば愛らしい、愛されキャライメージだが(ドアラ然り)
見た目とは正反対でかなりアウトロー。
忖度なしのはっきりしたもの言いがクセになる。

また、社員さんのオススメを動画にしているので
本当にいいものが紹介されているのも魅力の一つだ。(ガラスペン買ってしまいました)

文房具が好きな方、書店が好きな方はぜひ一度視聴してみてはいかがでしょうか。

この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,717件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?