見出し画像

[番外編]輸入パートナー制度に関しての考察

いわゆるオンラインサロンのようなコミュニティを、当社の中に置き換えた場合に、こんなシステムはどうだろう?と検討しているのが、『フェアトレードパートナー制度』になります。下記は案内のたたき台となります。

(仮)『フィンカ・ドン・ラファ デカフェ 輸入パートナー募集中』

お世話になっております。
株式会社豆乃木の杉山です。

皆様の中で、2024年秋口に輸入いたします
フィンカ・ドン・ラファ デカフェの
購入をご検討されている方は
いらっしゃいませんか。

ただいま、輸入パートナーを募集しています。

〈フィンカ・ドン・ラファ デカフェの特徴〉

ー内容割愛

〈輸入パートナーの条件と特典〉
1.支払い方法は一括前払い(入庫から1ヶ月以内に全量引き渡し)、または出荷の都度払い

2.購入量は、真空パック 30kg入り 5ケース以上のご予約にて
 ・原価に輸入・事務手数料を加算した価格にてご提供させていただきす。
 ・一括前払いと都度払いの料金2タイプがございます。
 *予約検討者にのみ「概算見積書」の提示あり(購入時の為替レートにて最終決定)
 **上記の受け渡し期間は入庫日より6ヶ月。それ以降は保管料がかかります。

3.5箱以上のご予約で、当社から「輸入パートナー」として、「輸入パートナー認定書」とスクエア型認定証(電子データ)を送らせていただきます。

4.現地から送られてくる写真等をすべて共有させていただく予定です(SNSでご利用いただけます)。

また、今後、一定期間(期間は公開していません)にわたり、輸入パートナーとしてご契約いただいた店舗・会社については、「まだゆめのつづきフェアトレードパートナー」として、正式に当社ホームページ等へ掲載させていただくとともに、「まだゆめのつづきフェアトレードパートナー」だけに送らせていただくスクエア型認定証(電子データ)を送ります。

まずは2024年の『フィンカ・ドン・ラファ デカフェ』の輸入パートナーを募集させていただきますので、ご興味あるかたは一度、下記フォームにご記入いただけますようお願いいたします。

(仮)Googleフォームを予定

Googleフォーム入力しただけでは、本申込となりません。フォーム入力後に、料金やスケジュール(見込み)等のご案内をさせていただきます。

尚、ご予約は、当メールが届いているお客様並びにそのお客様からのご紹介とさせていただきます。

フェアトレードを実感したいという方には、ぜひご参加いただきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?