見出し画像

巨大なBRICs市場に絡むには?

@mopeasさん
🇷🇺ロシアはウクライナでの特別作戦でドンバス、へルソン、ザポリージャだけでなく他の地域も解放する予定となった。

ドミトリー・ベリク下院議員はラブロフの「特殊作戦の地理的拡大」という言葉について述べた。

より多くのウク国民がロシアの援助と保護を必要としている。

那智を未熟なままにしておく事は将来、再び盛んになる事を許すことになるのです。
したがってロシアはこの特別作戦を論理的な結論まで続けるだろうとベリックは結論づけ、この展開は論理的であると彼は考えていると述べた。

🐸当然欧米が止めなければそうなります。これからはウクライナ国境争奪戦。

ドンバスはロシア軍により開放されていない区域は、親ロ派の密告命令などのウクライナからの締め付けが続いているので、ロシア軍による開放と統治がしばらく必要だと思います。

@思案中さん
うーむ、あんまりたくさん取っちゃうと、あとで復興するのに莫大な費用が必要になる。ウクが撤退する際に、学校などの建物たくさん破壊したからね。

むやみに拡大するのもどうかな?
でも、ウクに返してもウクでは復興出来ないからしょうがないのかな。😔

僕も6月から考えて、幕引きはそろそろ
かなと考えますが、米国がなかなか引かないから仕方ないですが。
たたドル資本の国家はロシアの世界一保有する金をどうしてもなんとかしたいんです。新デジタルルーブルやBRICSの拡大、アフリカ、南アメリカ、中東の拡大はドル価値が下がる可能性が濃厚です。
金保有世界一であろうロシアは金本位制の噂もあります。

ドル資本国家はロシア蹴落とすにはウクライナで戦争を仕掛け続けるしか今は手はないと考えるのが筋です。

核攻撃の前兆の記事が流れ出したり、EBS情報では815 816 817に流れるとグレードリセットが始まるとか、嘘みたいな情報も活発です。

またバイデン失脚、ハンターバイデン起訴間近など、西側の首相が失脚があいついでます。

ロシアウォッチをしてきておもうのは、ドル支配が衰退していく前兆と感じます。

今後、中国、ロシア、インド、中東、南アメリカ、アフリカの巨大なbrics ASEANが加入する可能性もあり、ロシアのウクライナ制圧が鍵です。

様々な事実は僕たち庶民にはきがつきませんし、どうすればいいかなんてわかりません。今は何かあった時にすぐに動けるように、身軽にしておこうと思ってます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?