見出し画像

先ず理想ありき

お疲れ様です。スギモトです。

本日は、”上級者が出せない打ち手”について語らせてください。
そしてタイトルは全く、関係ない、語感のみの選定となっております。
お気を付けください。


〇はじめに


このnoteはスギモトが日頃気づいたことや、学んだこと(1次メモ)を再び見返すことにより永久メモに変えていくためのウェブログとなっております。
みなさんのお役に立てるかどうかはわかりませんが、なにか得られるものがあれば最高です。

〇導入


本日はスギモトは、人に会いに都内の方へ行っておりました。
そこで、いくつか気づけたことがあったのでそれを書かせてください。

スギモトは今動画編集のお仕事をお受けしていて、それに行き詰っているという話を友人にしたところ、彼はちょっと見せてみ?と軽い一言のもとさっと手直しをしてくれました。

そういえば彼はデザインの学校に行っていたということに思い当たり、
”おまえ、このスキルあれば稼げるよ”という話をしてみたのですが、
”こんなの大したことない”
といって、相手にしてもらえませんでした。

こういった取りこぼしは往々にあることなんでしょうね。
そのことについてディグります
#ディグる

〇熟練者が陥る罠


手持ちのアイパッドでぱっぱと手直しをしてくれた僕の友人なのですが、彼は始終こんなものは誰でもできる、とかたくなに自分を通していました。

スギモトがこれは有益だと言っているのにも関わらずです、これを分析すると。

上級者は上級者ゆえに、出せる情報を自分で限ってしまうということです。
これは、おそらく彼の周囲のコミュニティの人々に遠慮しているのかもしれませんが、売れるものを売らないのは誰が何と言おうと取りこぼしです。

逆にここに商機があるのかな、と思います。

よくわからない理由で参入してこれない上級者のおかげで、身動きのとりやすい中級者?本職ではない方々が立ち回れ得る余白があるります。
#あるります

たぶんそれぞれの視座によって見えているモノの価値が違うのだと思います。自分に置き換えるともしかしたらすでに自分のいいところや、強いところ、売りになる部分というのはちょこちょこ出せているのかもしれません。
#出せてないのかもしれません
そしてそれに気づけていない。

いやーそれにしてもなんだか、もったいない気がしています。
彼は絵を描けるのに、NFTもわかっていませんでした。
とても短絡的な思考なんですが、絵を描ける人は今オープンシーで売ればよっぽど稼げるのではないのでしょうか?
もちろん誰もが、お金のために創作をしているわけではないのでしょうが…

僕が思っているより、僕はニッチなところにいるのでしょうか。

本日の文章は何の答えも出ないものになりそうです。
#平常運転

〇情報の取り方≒勉強法


人によってそれぞれ情報の取り方には違いがあって、テキスト(blog)で取る人や動画(youtube)などで取る人がいると思います。

それは人それぞれだと、思うのですが、大きなトレンドみたいなものはしっかり全体をカバーしていて
僕の情報源はVoicyと本が主な仕入れ先なのですが、youtubeから情報を仕入れられている方と結構話が合いました。

たぶん、副業や資産運用がここ何年かのテーマかもしれませんが(思いこみかもしれませんが、、、)、仕入れるパーソナリティ(発信者)が違ってもたいてい同じような情報を僕らは仕入れているのかなと思いました。
つまり、メディア媒体の優位性みたいんものは思っているほどないのではないでしょうか。


どの媒体から情報を仕入れても、均質化や画一化は避けられないのかなとおびえています。
#話が合ったのはうれしかった

なのでざっくりまとめますと
・どの媒体を選んでも、大きな違いはない
⇒Voicyだからと言ってそこにプレミアムな情報が詰まっているわけではない
・情報の仕入れ方をネットだけにしない
⇒SNSやネットは案外せまいうえに差別化を図りづらい
⇒実際に人に会って話をするというのが強い
⇒人に会いに移動するということをめんどくさがらない

よく言われていることですが、ネット検索では知っている情報は探せますが、知らない言葉を探すのは結構大変です。
MEO(グーグルマップ検索)は、実際の土地や自分のいる場所に紐づいているのでこちらは、可能性があるのかなぁと偉そうに考えております。

オフラインの土地や店を構えている人はやっぱり強いでしょう。

〇知ること


勉強には2通りあって、
・トレンドを知るためのもの
・今までの人類の積み重ねを知るためのもの

上を流行、下を古典としましょう。
どっちもおろそかにはできないと痛感しております。
新しいものを恐れないためには、日々きちんと世の中の流れを追っていく必要があります。ただ、流行の方は自分で全部を追いかける必要はないのかな、とも思います。

それこそ人検索で、何名かの発信者さんをマークしておけばよいでしょう。
とにかく知っておいて、いざ使おうとしたときにビビらないようにしておく。

古典の方は、学びが深いためこっちを自分はやっていきたいなぁと思って実際にそういう本を読んでいます。
時代が変わっても、そういうのに左右されない考え方があって
※ポジティブ思考とか、成長マインドとか
※簡単にあきらめないとか、失敗はしなくてはならないとか

そっちの知見を貯めていこうとおもいます。

〇まとめ


本日は自分の思考をだらだら垂れ流すだけの大変読みにくいブログとなっております。時間が空いたらブラッシュアップします。

行動が伴っていないのが最近の課題です。
一応、本を読んでます、投資もしています、副業もちょっとですが収益出ました、SNSもやってはいます。

それでもこれらが何かにつながるのかがわからないんですよね。
たくさんのインフルエンサーさんがやった方がいいといっていることをやっているだけなんです。

よくビジネス書で言われている行動をしろの行動がなにかわかっておりません。
うすうす気づいているのは自分の頭で考えて、それをやってみろということだと思います。

自分が何になりたいか、どうしたいのか
をこのブログを通してちょっとずつ探っていこうと思います。

〇あとがき


本日は、ちょっとひどい出来の文章かもしれません。
いつもはもうちょっといい感じの文章をかけているのですが、本日はスギモトの悩みを吐露しております。

こんな日もあります。

こんな感じで毎日2000字くらいの文章を書いています。

こんな読みにくい文章を読んでき出さった方、本当にありがとうございます。
以上です。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?