見出し画像

今年の振り返り


ども杉本です。

おはこんばんちわ すぎちゃんです。
今年もぞのさんに頼まれアドベントカレンダーかきます。
稚拙な文章ですが読んでいただけると幸いです。

今年の振り返り

前置き長すぎましたが今年の振り返りをしていこうと思います。

今年は1~3月は卒論に追われてそして大学卒業と秒で過ぎていきました。

そして4月にみしま未来研究所(以下みらけん略)のスタッフになりました。みらけんでは主に毎週金曜日の夜にみんなでビール飲んでウェイウェイするイベントを主催しておりました。
言葉で説明するより写真見た方が分かるので写真張ります。


イベントのフライヤー(杉本作)
20代前半の子たちも結構きてくれました(嬉しい
イベントの賑わい

以上の写真のようなビアピクニックというイベントを開催した。
なぜこのイベントをしようと思ったのか。
すごく長くなるので割愛させてもらう。

「え?聞きたい!」

仕方ないですね

では語らせていただきます。

端的に言いますとみらけんにある cafe&bar Bloomingの来客数や認知度を増やすということです。
ビアピクニックは週を重ねるごとに初めて来られるお客さまがリピーターになったり、みらけんのイベントに参加したりと人がつながっていく様子やそのきっかけの場を作れたことに開催し続けて本当に良かったと心から思いました。
ビアピクニックを開催し続けれたのは皆さまのおかげだと思っています。

ありがとうございました!

あ、今文章を読んでいてみらけんに来たことない人はぜひお越しください。
杉本があなたに合ったビールを見つけます。

9月になり、みらけんのスタッフをやめて熱海にある
株式会社machimoriの社会共創事業部
に所属することになりました。

熱海での活動は初めて経験する仕事も多く、
毎日毎日が勉強でついていくことに必死ですが、
貴重な経験ができて大変うれしく思いますし、
いつも目をかけてもらっていることとても感謝しています。
これからもよろしくお願いします。

あ、熱海で活動している写真がなかったので、
熱海の美味しいご飯の写真でカバーします。(飯テロごめんなさい

yoshi-魚-teiの海鮮丼


仕事のことを書いたので次はプライベートのことも書こうかなと思います。

プライベートの振り返り

今年の1年はプライベートの方でも、

「寅年会」というカオス飲み会を企画しました。
去年の暮れにたまたま席が隣になった、
僕、レビンさん、みっちさん、3人がたまたま寅年ということもあり
「2022年に寅年会しようZE☆」
という感じで開催しました。


寅年会の様子

寅年会という名前からすると
「え、こんなに寅年の人おるのか?」
という疑問が聞こえてきそうですが、
主催が寅年というだけで、誰でも参加できる飲み会です。

「え、なんか行きたくなったかも」

と思ったそこのあなた朗報です。
来週の28日に寅年会ファイナル大忘年会開催なので
気になる方は下記リンクからぜひ

そんなかんじでなんやかんや楽しく活動させてもらっています。

突然ですけどみなさんにとっての初恋っていつですか?僕にとっての初恋は中学生の時です。まぁその子はテレビの向こうにいたんですけどね(笑)

なんで初恋かと聞くと、最近はネトフリの「First Love 初恋」をみてキュンキュンしているからです。
初恋良いな~とおもい、現実をみて彼女がおらず鬱になりそう去年とは
うってかわり今年は彼女ができたので、へへ・・・

まぁそんなことは置いといて、今年の八月ぐらいに彼女の存在をしり、初恋の子に似ているなと思いそこから好きになるまでは一瞬でした。


「え?彼女?実在するのか?見せろや」
という声が聞こえてきたので見せようかと思います。
わかりましたよ見せますけど少しお待ちください。

皆さんはクリスマスどうお過ごしでしょうか、
僕は彼女とのデートです。
場所は千葉県の某所ですけどね(笑)
来ないでください

今年のクリスマスは日曜日
そう年末の日曜日、僕とデートしてくれるのは

君だ!








彼女の名前はジェラルディーナ、
年末の中山競馬場、有馬記念で
僕の初恋の相手「ジェンティルドンナ」の娘が
ぶっちぎる

「また今年も有馬かい」

と声が聞こえてきそうだが無視する。

もうお分かりだと思うが、

今年の有馬記念の本命は

タイトルホルダー



今年もクソみたいな文章を読んでくださり本当にありがとうございます。

また来年もよろしくお願いします!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?