杉木立

お酒、マンガ、不登校育児を徒然と。 子ども3人、夫と暮らしています。 清く正しく面白く!

杉木立

お酒、マンガ、不登校育児を徒然と。 子ども3人、夫と暮らしています。 清く正しく面白く!

最近の記事

ふとーこー【そこから世界を覗く|д゚)】

前回から半年、 娘は高校で軽音部に入り、 「仲間と音楽できるってすごい!」と 日々精進してるようで。 個人練習は自室のほかにも、 近くのスタジオでやってて、 スタジオ代がかさんで別の意味で震えてます… 息子①も来年受験なので、 なんかやんなきゃなと思ってるらしく、 英検に向けて重い腰をやっと上げ。 息子②は車のマニアになりたい!と 日々動画を見て研究中でして。 それぞれのエンジンかかってきた感。  親はなんもしてなくて、 ひたすら労働し、晩酌でいたわりあって、  どーで

    • ふとーこー【それは特別じゃなかった。当たり前の日常でした。】

      娘が高校生になり、 この6月現在も通っているわけですが、 入学式、保護者会、 色々経てきて、 周りがほぼ全員元不登校生という環境ですと、 自己紹介の初めましてで、 「学校には行ってなくて…」 がいらない、っていう。 これ本当に楽。 息子①も、 相変わらず中学行ってないし、 担任にもまだ私は会っていない。 行くと、ものすごく疲れる… (来れたらいいね、ってスタンスだから、先生皆。) 息子①は隔週一回くらい面談に行ってるらしいし、 オンラインでホームルーム出てたこともあって、

      • ふとーこー!【春から高校生】

        はあぁ。 娘、春から高校生になります。 本人がもうここしか行きたくない!と言った、 都立高一本で。 担任の先生も秋の面談で、 「絶対厳しい!保険でどこか探しなさい!!」 と譲らず、 もう埒があかん、ってことで 担任との面会拒否。 学年主任の先生とやり取りして、 面接の練習しだしたのが、12月くらい。 内申、 完全に不登校なのに 「一応評定はつけさせて頂きました」と 保護者用に渡された。 そんなん、 絶対オール1やん。 斜線のほうが絶対いい!と思い 抗議しようかと思ったけど

        • ふとーこー!【登校しない受験生】

          12月。 早い。 中3娘の受験も迫ってきました。 先月、説明会に行き、 都立高受験を決めた娘。 都内は私立だともんのすごく内申必要で、 かといって都立だとて中3の内申はあり。 途中から転入、 部活してない、 委員会もない、 登校してない、 ないない尽くしの受験生… 志望校はずーーーっと本人調べ尽くしてたので、 なにもアドバイスすることもなく。 もう自分のこと迷いなく決められる、 ってすごくないですか。 私はブレブレだったなぁ。 登校してないからこそ、 進学する意味とか、 将

        ふとーこー【そこから世界を覗く|д゚)】

          ふとーこー!【ひとりバス旅行

          さて、修学旅行後 長男、またひとりで計画し予算を考え、夫にプレゼン。 予想外の一万円という予算を認められ、 静岡へバス旅行に行きました。 高速バスのチケット、 荷物の準備、 朝もきちんと起きてしっかり朝ごはんを食べ。 (たまに夜更かしするので朝起きれないこともしばしば…) やっぱり自分で見つけて 自分で行動することに楽しみがあり、 意義などは自分で作っていくものですね。 ふと最近、杉浦日向子さんの「お江戸風さんぽ道」を読み、昔の寺子屋について知りました。 教科書はその

          ふとーこー!【ひとりバス旅行

          ふとーこー!【セルフ修学旅行】

          一日目 早朝の奈良。 とにかくなぜだか鹿に会いたかった私… 早朝散歩し、 いい感じの古民家カフェでモーニング。 それから東大寺へ向かう道すがら、 浮見堂あたりを通り、 鹿がたくさんー。 鹿の性格は鹿それぞれ、 住んでる場所によって違うらしく。 東大寺前は歌舞伎町、 浮見堂あたりは練馬だと思ってもらえれば、 と観光大使のお兄さんに言われて 納得ー。 お昼ごはんを「牛まぶし 三山」で頂き、 鹿せんべいを買って、 いざ公園へー! めちゃくちゃツンデレ鹿で可愛かった… それから京

          ふとーこー!【セルフ修学旅行】

          ふとーこー!【ハレとケ】

          ま、長女中3受験とは言え 行ったり行かなかったりですわ。 一学期は久々に通知表に数字入ってたけど、 学校に行こうと思うと気持ち悪くなるようで。 模擬試験には行けたわけで。 中1長男は相変わらず、 小難しいマンガは理解していて、 YouTube、 内容が面白いと言語関係なく見てたり。 たまに担任から呼び出しくらって めんどくさそうだけどプリントは持って帰ってくるように。 小4次男も行ってなく。  こちらもたまーに先生から呼び出し。 二回くらい学校行って誰もいない時間のグラン

          ふとーこー!【ハレとケ】

          不登校つれづれ【オノレで動きます、な4月】

          ああ、5月。 4月は嵐のように去っていった。 娘、なんとほぼ休まずに登校。 同じく、元不登校仲間がいて、 ポツポツおしゃべりするそう。 元々不安を感じやすいので、 これ以上休むのはヤバい!と 懸命に中間の勉強中。 なんだかんだ、漢字とか国語は取れるけど、 社会とか数学、理科は苦戦中。 まぁ点数なんてどーでもいいけど、 っていう親のスタンスは変わらず。 でも本人の強い希望により、タブレットではなく 家庭教師に変更したのが大きかったかも。 やっぱり、第三者の言葉は強い。 息子①

          不登校つれづれ【オノレで動きます、な4月】

          futoko不登校日記つれづれ【卒業証書の重さって…】

          いつかくるとは思ってたけど、 ついに息子①の担任から電話。 卒業式はどうされますか? と。 行かないと思います、と言ったら 「校長先生から直接卒業証書を手渡しするのは とても大事な区切りなので」と。 大事な区切りなのは先生たちにとって、の話なのでは…と思ってしまいましたすみません。 「本人はあまり望んでないと思うので、 ちゃんと本人に聞きますが、 卒業証書はどうしても手渡しじゃないといけないのですか?」 と聞くと、 「なんかその考えが違うんですよね。 区切りは大切です

          futoko不登校日記つれづれ【卒業証書の重さって…】

          futoko不登校日記つれづれ【卒業と入学、準備するものしないもの】

          息子①、いよいよ小学校卒業を控えております。 断ったもの ・文集 ・卒業アルバム あることで圧になるし、 本人も不要の一点張り。 5年の終わりで引っ越して、 幼なじみがいないから、無理もない。 そして中学の準備の今。 制服はリサイクルで良いと言い張る息子①。 理由は 「ずっと行くと限らないから。 新しく揃えても、無駄かもしれないから」 なるほどー。 新入学は真新しく揃えたい親心。 でも本人はドライ。そりゃそうか。 「でもカバンはかっこいいやつがいい。 大人になっても、使え

          futoko不登校日記つれづれ【卒業と入学、準備するものしないもの】

          futoko不登校日記つれづれ【日々の暮らしを好きになる。】

          夏の終わり、 息子①が茶道の体験教室に行きたいと言い出しました。 きっかけは何だったか、いまだに謎。 我が家の学校との関わりは、 月一回ためまくったプリントを取りに行き、 随時いらないものは捨てる。 そういうのがたまっていくと、 子どもには圧になるし、 親の私にも謎の罪悪感があるし、 一度見て捨てる。 これが不登校生活4年の上の結論。 子どもは親が思ってる以上に申し訳ない、 と思っているようで。 担任の先生からの電話は、 気が向いたら出て話すくらいです。 ところが3学期初

          futoko不登校日記つれづれ【日々の暮らしを好きになる。】

          futoko【絶賛 オノレ哲学中!】

          さてさて、 久しぶりの投稿になってしまいました。 前の記事は、 昨年の11月。 実は、 同居していた義両親の問題とも直面していたので、事態の収拾に向けて動いていました。 どうしてもやむを得ず、 引っ越すことを決断しましたが、 そこは3人とも不登校ですから、 転校させていいものかどうか、 悩みどころでありまして。 子どもたちはあっさり 「いいよ!」と全く執着ないようでした。 そりゃそうか… 23区内から、都下へ、 しかも2月という微妙な時期に引っ越し! 年度末のこの時

          futoko【絶賛 オノレ哲学中!】

          futoko【コロナ以前と以後。】

          ここに記事をアップしていくにあたって、3人の子どもたちの経験を時系列に記そうと思い、主に息子①から綴っていました。 が、 今年に入り、コロナウイルスによって大きく生活スタイルが変わり、 私は都心に通勤せず、在宅ワークに。 子どもたちは相変わらず登校しない、 という選択をしています。 これが良かったのか悪かったのか、 いつだって結果は後から分かるもの。 何が正しいかなんて今はわからない。 でも、旅行も外食もない、 自粛の続く世間の中で、 コロナによって不安定にならずに

          futoko【コロナ以前と以後。】

          futoko【会って話すこと。】

          結果、相手の両親との行き違いもあったことが分かり、学校での話し合いが終わってからLINE交換しました。 「今、いけないような状況なら、朝呼びに行くので一緒に登校させて下さい」とありがたいお申し出もありました。 ただ、息子①の精神状況も考えて、本人に聞くとやはり答えはNO。 攻撃してきたN君が嫌というよりは、クラスの雰囲気、先生の怒る声がもう嫌だ、と。 例えて言うなら、バスに乗ったら暴力的な人が複数人乗っていて、怖いから降りたいのに降りられない、って感覚らしかったです。

          futoko【会って話すこと。】

          【futoko】ピンクのTシャツ

          息子①、夏休みが終わっても学校へ行く気配はなし。 1ヶ月ほど、仕事は休んで息子①の側にいることができました。上司や同僚には本格的に不登校になったことを伝え、何度か一緒に出社して、昼間ドリルや読書をさせていました。 担任の先生は毎週金曜、自宅に来てくれていたのですが、とにかくクラスの様子が分からず。 3年男子といえば「ギャングエイジ」と呼ばれるそうで、先生も苦労されている雰囲気は伝わるものの、ハッキリ教えてはもらえない。 何度かスクールカウンセラーの元に通うも、本人は話さな

          【futoko】ピンクのTシャツ

          futoko【なんで?がいっぱい】

          最初は体調不良で断続的に休んで、毎朝頭が痛い、と発熱しだした息子①(小3)。実は娘(小5)も似たような状況があり、児童精神科(思春期外来)にお世話になりました。 まず問診してもらい、また日を改めてwisk4という検査を受けました。 この時点では、連絡帳に今まであったこと(特定の子に嫌なことを言われる、押される、おなかを殴られた)を書きましたが、担任の先生からは「申し訳ありません」「話し合いをさせて謝ってもらいました」とごく短い報告を受けていました。 ただ、うちの子が傷付き

          futoko【なんで?がいっぱい】