見出し画像

スイーツ部の商品開発日誌 【ISAHAYA頂プロジェクト いちご編】

◎ISAHAYA頂(いただき)プロジェクトとは

諫早の魅力的な食材と諫早の飲食店をつなぎ、新たな料理を開発。食を通して諫早の魅力を再発見するプロジェクト。第一弾は『ジビエ』、そして今回の第二弾は『いちご』がテーマ。

ISAHAYA頂プロジェクト公式Instagramはこちら≫

今回、杉谷本舗がこの頂プロジェクトに参加させていただき、私たちスイーツ部が
自分たちが食べたい、杉谷本舗らしいいちごスイーツ”を開発することに!🍓
このコーナーは、初めての商品開発で右も左もわからない私たちと、
そんな4人を支えてくれる専務の5人でいちごスイーツ作りに挑戦した記録です。


◎1ページ目:頂プロジェクトに参加しよう

担当:あーちゃん


 みなさま、このnoteの記事を覚えていらっしゃるでしょうか?

 この投稿の最後でゲストに来ていただいたお話をしているのですが、ここでご紹介した諫早地域おこし協力隊の菊山さん。この時に菊山さんより『ISAHAYA頂プロジェクト』の第二弾をやること、そのテーマが「いちご」だというお話を伺っていました。

あ

楽しそう!諫早のことをもっと知ってもらうチャンスだよね。お菓子のことだったら杉谷本舗でもなにかできないかな?

あ 下
み

いちごのスイーツって絶対おいしいし可愛いよね!

み 下
専務ふきだし

じゃあ、やってみようか!

専務 下
あみ

いいんですか!?頑張ります!

あみ 下
ち

私とぬーこはいちごが苦手なので試食はできないんですけど、他にできることは一生懸命やるので!

ち 下
ぬ

はい!頑張ります!いちご以外のところを食べたりとか!

ぬ 下
あ

それは意味がないのでは……?

あ 下
み

大丈夫よ、私たちがいっぱい食べるけん!ね、あーちゃん!

み 下


こんな感じに杉谷本舗の『ISAHAYA頂プロジェクト』参加が決まりました。
楽しみな気持ちもたくさんあるけれど、どうやって進めていくか不安もいっぱい。
でも、最初のこのわくわく感を忘れずにいきたいと思います。


身近すぎてその魅力に気づいていなかった諫早のいちご。じっくり向き合うことで、もっともっとその魅力を引き出せるおいしいスイーツを生み出すためにスイーツ部、一致団結して頑張ります!
 
まずは“杉谷本舗らしいいちごスイーツ”とはなにか、それぞれの考えをまとめてミーティングをすることに……。
お菓子が大好きスイーツ部の面々はいったいどんなスイーツを考えてくるのでしょうか。

第一案のミーティングの様子は次回お届けいたします♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?