見出し画像

スイーツ部の商品開発日誌【ISAHAYA頂プロジェクト いちご編④】


◎ISAHAYA頂(いただき)プロジェクトとは

諫早の魅力的な食材と諫早の飲食店をつなぎ、新たな料理を開発。食を通して諫早の魅力を再発見するプロジェクト。第一弾は『ジビエ』、そして今回の第二弾は『いちご』がテーマ。


今回、杉谷本舗がこの頂プロジェクトに参加させていただき、私たちスイーツ部が
“自分たちが食べたい、杉谷本舗らしいいちごスイーツ”を開発することに!🍓
このコーナーは、初めての商品開発で右も左もわからない私たちと、
そんな4人を支えてくれる専務の5人でいちごスイーツ作りに挑戦した記録です。

◎4ページ目: 第2回目の試作

担当:ぬーこ

第1回目の試作にて参加するいちごスイーツを「いちごサンド」に決めたスイーツ部。
そこから8日後、早くも2回目の試作の日を迎え、試作の先生である工場長の指導の下、みなぽん&ぬーこの3人で行いました!

み

工場長!今日はよろしくお願いします!

み 下
工場長ふきだし

お菓子はいちごサンドに決めたとね。どんな感じですると?

工場長 下

それがいちごサンドに決まったってだけで、詳細はまだ何も…

ぬ 下
み

前回はほんとにお試しで、いちごサンドの試作としては今日スタートラインに立ったって感じよね。

み 下
ぬ

何のカステラにするとか、クリームの比率とか工場長に色々教えていただく中で決めていきたいと思ってます!

ぬ 下
工場長ふきだし

よしよし、俺の指導料は高いぞ~(笑)
……あれ、いちごは用意できとると?

工場長 下
ぬ

 ………ハッ!!!!! あ、す、すぐに買ってきまーーーす!!!!!!

ぬ 下


🍓   🍓   🍓   🍓   🍓


工場長ふきだし

いちごも手元にきたし、まずは挟み方とか形を決めよう。俺はカステラの真ん中に切り込み入れて、ホットドッグみたいな挟み方もいいと思う。

工場長 下
み

それは思いつかなったです!正方形、長方形、三角形、みんな試しましょう!

み 下
ぬ

私いちご用意してきますね!角切りと縦に切ったのと…、何パターンか用意します!

ぬ 下

🍓   🍓   🍓   🍓   🍓

長めにとったカステラに切り込み入れて、間にクリーム。ほい!飾りつけは君らのセンスに任せたぞ。

よ、よーし!じゃあこの、4等分したのと、スライスしたので2パターン作ろう!

4等分したいちごの表と裏を交互に見せるように置いたら可愛くないですか?スライスしたのも同じように飾って…。

いちごだけじゃ隙間が目立つし、ちょっと見た目がさみしいね。絞り袋でクリーム飾りつけてみよう。

よし、お手本でしてやるけん。間をあけて絞るか、それとも続けて絞るかどっちがよか?

うーん、どっちも試したいです!

そういう時は、こうやって最初は間隔あけて後は続けて絞れば…。ほら、1つで比較ができるやろ?

おぉぉー!なるほどですね!!こう見ると間隔あいてない方がいいと思います!

一目でわかるのがいいね。私もあいてない飾りつけのが良い!

よしよし、じゃあもう一個もクリーム絞るぞ。

豪華やね!サンドっていうよりはケーキに見えるけど(笑)

ちょーっと食べづらいかもですね…?
じゃあ今度は三角切りで中身を角切りのいちごにしてみようと思います!

上から下までいちごを入れれば、半分のやつがゴロッと入ってるのより食べやすいし、最後まで楽しめそうやね!

カステラの味も楽しんでほしいけん、これはクリームを少なめにしてみよう。

カステラを潰さないように、そーーっと包丁を入れて…。

カステラ切るの慣れてないと、つい押し切りになるよね~


🍓   🍓   🍓   🍓   🍓

思ったとけど、カステラ違う味同士でサンドしたら、見た目良さそうじゃない?プレーンと抹茶で試しにやってみよ!

え!いいですね✨色がたくさんあると華やかになりそうです!

なら、それは色が映えるように、大きめのいちごにして…。


🍓   🍓   🍓   🍓   🍓

試作も終盤に差しかかる頃、今回参加が難しかったあーちゃんが"あるモノ"を持ってやってきました。

お疲れ様です!調子はどうですかー?

お疲れ様です!まだ「これだ!」ってものには辿り着いてないですね~。あれ?それなんですか?

そうそう、これね。実は、昨日「こんなのどうかなー」って家で考えてきたとけど…。

絵:あーちゃん

えぇぇー!なにこれ可愛い!!あと絵うまっっ!

ほおー!次の試作の時はそい作ってみようか。

本当ですか!ぜひお願いしたいです!

やったー!工場長、今日はありがとうございました✨次回もよろしくお願いします!

きっと可愛いのができますね!次が楽しみです!!

工場長のご指導のおかげで、少しずつ形が見えだしたスイーツ部。

次回は3回目の試作の様子をお届けいたします♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?