見出し画像

第8話「インフレヘッジ型」コミュニティと仲間の重要性。

全9話「インフレヘッジYouTube戦略」
の第8話をお届けします。

今回のテーマは、
「『インフレヘッジ型』コミュニティと
仲間の重要性。」です。

ぜひこちらの動画をご覧くださいね。

前号に書かせて頂いた
「コンサルタント選び」に続いて
重要な「仲間選び」です。

中小企業の経営者は孤独です。
そして彼らが集うコミュニティも
玉石混交です。

良き指南役が正しく旗を振り、
良い雰囲気が醸成されている場。

その一方で、リーダーが理屈のみで
背中を示さず、明るく前向きな雰囲気が
感じられない場もあります。

超インフレ下の混迷の時代には、
孤独と戦うのではなく、良き仲間と
切磋琢磨をして互いを伸ばしあう環境が
より重要となります。

そしてその「場」が持続可能性があること。
「場」を構成するメンバーに高い
モチベーションを感じられることも大切です。

インフレ時代の絶対条件である
「価格ではなく価値」の意味を共有する場に
身を置くと、自社の本当の値打ちも
自然と浮き彫りになります。

そして何よりその指南役やメンバーが
「結果」を出しているかどうか。
経営者が集う「場」ですので、その
評価も決して無視できません。

そのような観点で、あなたが今属している
「場」を厳しく評価してみてください。

あなたが2023年に臨むにあたって
希望が持てる「場」か否かは自然と
判断できることでしょう。

「良い環境、良い習慣こそが
最良の結果を生み出す絶対条件」。

私自身もそのような信念で
自身の「場」を運営しています。

混迷のインフレ時代に一層重要となる
指南役選びと仲間選び。

年末に向けて真剣に考える良い
タイミングかもしれませんね。

次回、最終回の第9話は、
「輝きを増す王道淡々の意味」
についてです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?