マガジンのカバー画像

ムーンライダーズ&「ミュージック・ステディ」研究。

181
ムーンライダーズが充実した活動をした1984年。 その時期に発表されたアルバムにメンバーのソロ・アルバム、参加アルバムについて雑誌「ミュージック・ステディ」の記事を参考に活動を検…
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

獲物の分け前〜「ミュージック・ステディ 大滝詠一 徹底研究 SPECIAL」予告編

 まとめて購入した音楽雑誌とかでもなかなか明らかにはできないものが結構ありまして、その理…

伊集院静・伊達歩 meets シティ・ポップ

 昨夜、水道橋博士のYouTube配信を見ていたら、博士が沈んだ様子で語っていたのは伊集院静さ…

獲物の分け前〜はちみつぱい『センチメンタル通り』

 大好きなアルバムを聴こうとCDケースを探したら、適当なCDがなくて愕然とすることはケースに…

今日の一枚〜花田裕之『レンタソング』

 ザ・ルースターズの楽曲がサブスク解禁されてから、ザ・ルースターズについて書く機会が増え…

斉藤哲夫さん祭状態に

 はっぴいえんど再発盤がチャート・インしているみたいですね。しかも十数位に3作とも。かな…

本日はなぜかあがた森魚さん祭

 はっぴいえんどのリマスター再発盤が届いてから延々とはっぴいえんどばかり聴いていたら、斉…

祝サブスク解禁!ザ・ルースターズ〜Let‘s Steady Again

 日本のロックファンの多くが望んでいた(はずの、違ったらごめんなさい)ザ・ルースターズの楽曲がサブスク解禁されました。 ここまで至る道のりを考えたら、メチャクチャありがたい知らせなわけですよ。 まー、それはともかくザ・ルースターズについて思いつくことを書いていきたいと考えてます。 じゃ、行ってみよー。 ・サンハウス、シーナ&ロケッツ、ルースターズ周辺の(私所有の一部)CDコレクション  ザ・ルースターズがデビューするきっかけのひとつは雑誌「ロック・ステディ」主催のオーディ