マガジンのカバー画像

ムーンライダーズ&「ミュージック・ステディ」研究。

181
ムーンライダーズが充実した活動をした1984年。 その時期に発表されたアルバムにメンバーのソロ・アルバム、参加アルバムについて雑誌「ミュージック・ステディ」の記事を参考に活動を検…
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

獲物の分け前~ザ・ルースターズ『THE ROOSTERS(Z) OFFICAL PERFECT BOX “ VIRUS SEC…

 ザ・ルースターズで人気あるのは、このところだと、割と初期の作品が多いのかな? 人それぞ…

獲物の分け前~ザ・ルースターズ『THE ROOSTERS(Z) OFFICAL PERFECT BOX “VIRUS SECU…

 今月中に伯母宅を引き払うということで、不動産屋さんや市役所に、業者さんなどなどに連絡取…

読書日記~「Ciao ! ムーンライダーズ・ブック」編。

 実は割と最近入手できた本だったりしますが、ちょっと時間が経ってしまっているので「獲物の…

読書日記~レコード・コレクターズ増刊「鈴木慶一&キタキマユのグレイトフル・カフェ…

 毎週金曜になると「otonano」というwebマガジンを購読しているのが届くんですよ。 そこでは…

獲物の分け前~堀内久彦「大滝詠一 レコーディング・ダイアリー VOL.1」編。

 先日、「大滝詠一 レコーディング・ダイアリー VOL.2」に書いた時に近々、VOL.1についても書…

読書日記~監修・萩原朔美「ビックリハウス 驚愕大全」編。

 先月末に大滝詠一さん『NOVELTY SONG BOOK / NIAGARA ONDO BOOK』を入手したのと、大滝さん…

獲物の分け前~堀内久彦「大滝詠一 レコーディング・ダイアリー VOL.2」編。

 毎年、3月21日辺りは大滝詠一さん関連の本やCDが発売されるので、それを優先させる日々だったりするのですが、今年はそうはいかなかったんですねー。 さすがの私でも身内の不幸には勝てません。。 このところは本を読んだり、CDを聴くどころではない日々を過ごしてました。  正直、今も落ち着いて本を読んだり、音楽を聴いているわけではないのですが。。 本を読んだり、音楽聴いたりするには睡眠時間を削るしかない状態でして、おかげで時々は体調を崩したりもするわけです。 昨日はご心配やご迷惑