30歳のお誕生日によせて

阿部亮平くん、30歳のお誕生日おめでとうございます。

普段はやれ前髪が気に入らないだのやれイエベ過ぎてグレーが似合わないだの色々言っていますが、今日は30歳のお誕生日という一生に1回しか訪れない大切な記念日。やいのやいの言うのも野暮というものです。

2014年頃。実は私(当時中学2年生くらい)は、SnowManとの出会いを果たしていました。実力のあるJr.が台頭してきていたいわゆる「第2次ジャニーズJr.黄金期」。当時の私はSexyZoneが大好きで、5人がレギュラー出演する「ザ少年倶楽部」を見始めた頃でした。所属していた部活が楽しくなかったので、毎週水曜日の少年倶楽部は1週間の大きな楽しみでした。月末のセレクションスペシャルももちろん楽しみでした。
そこで出会ったのが、現SixTONESの松村北斗くん。ジェシーくんとのコンビ「ほくじぇ」が大好きで、当時はずっと2人の歌う「キミハカルマ」を擦り続けていました。Kinki Kidsとほくじぇの親和性が高くて大好きでした。
ジェシー担だった友人に付き合って私立バカレア高校の劇場版は2年前に視聴済だったので、あぁあの時の哲也くんね、という感じ。その頃はまだ「バカレア組」というふわっとした通称のみでしたが、6人は本当に息ぴったりだなという印象でした。

その後色々あって少年倶楽部きっかけで関西Jr.に落ち、私には大西流星くん(なにわ皇子)と中間淳太くん(B.A.D.)という新しい推しができました。年に1回の少年倶楽部in大阪やまいど!ジャーニィ~を見る度に歴が短かったりまだ年齢が小さかったりする関西Jr.の子たちへの見聞も深まって、岡佑吏くんや大西風雅くん、嶋﨑斗亜くん等の今も活躍する関西Jr.にどんどん惹かれていくようになります。

2014年3月放送のまいど!ジャーニィ~では、2週かけてジャニーズ2020ワールドの特集をしていました。
原嘉孝くんの楽屋を訪問していた康二くんたちの前に現れたのが、なぜか原くんの楽屋に遊びに来ていたSnowMan佐久間大介くん。
「SnowManの佐久間大介です」と自己紹介する表情が怖い先輩のそれで、何も言われていないのにちょっと怖くなったのを覚えています…笑

そしてこの頃同時進行で見ていたのが,テレビ朝日系で放送されていた深夜番組「ガムシャラ!」。私のお気に入りの回は、2014年12月6日放送の「極寒の海で真夏の演技!」です。今になって思うと、この時から運命って始まっていたのかなぁと思ったりするのです。
この回は、真田佑馬監督の指示で神宮寺勇太くん、安井謙太郎くん、SixTONES京本大我くん、SnowMan阿部亮平くん(ガムシャラ初登場)が真冬の極寒の海で真夏のドラマのように演技をするという企画でした。
最後に夜の海に入るシーンを撮影するのですが、1日極寒の海で撮影して疲労困憊の中撮影を終え、ドラム缶風呂でぎゅうぎゅうになりながら暖を取るメンバーに真田監督がかけた「暗くてよく見えなかった」という一言で阿部くんが(というか俳優陣全員が)キレてしまいます。阿部くんが真田監督の着ていたベンチコートの胸ぐらを掴んで「ふざけんじゃねーぞ!オラ!」と言い放ったのをきっかけに大乱闘に発展し、「1人だけベンチコート着やがって!」と真田監督が極寒の海に放り投げられてしまう…というオチでした。

私はこの回をどういうわけかリアルタイムで視聴しており、
「はわ…なんて野蛮なの…はわはわ…」と思いつつも
「へー阿部くん…阿部くんって顕嵐くん以外にもいるんだ…」くらいの認識で視聴していました。とはいえ私はもともと関西派。面白くてナンボだと思っていたので、まいジャニやその他の番組を追ううちに私の中からこの回の記憶は消えていきました。

そして時を経て、私は1度ジャニーズから離れました。
高校2年生の時にアニメや歌い手さんが好きになり、掛け持ちでお金を使うには私の財政ではあまりにも厳しすぎると判断したためです。そこから7年ほど、歌い手さんを追いかける生活をしていました。ジャニーズはテレビに出ていたら見る程度。相変わらずSexyZoneは大好きで、音楽番組に出ているとまたビジュアル変わったな~垢抜けたな~とかえっマリ様もう成人したの!?あっでも私と同学年か…とか思いながら見ていました。
後に舘担になる妹子も、アプリゲーム「ディズニー ツイステッドワンダーランド」に夢中で、エペル・フェルミエくんをかわいいかわいいと言いながら眺める日々。私たち姉妹は、それぞれに別の推しを崇める日々を送っていました。

そんな感じで、我が家からジャニーズのアイドルを追いかける文化がなくなりかけていた頃、事件が起きました。
妹子が実写版おそ松さんを見て、SnowManにドハマり。
音楽番組を見始めたりそれスノをTVerで見始めたりして、家の中が一気にSnowMan一色になりました。
「録画の容量足りないから編集して!」とか久々に聞きましたね。
それから半年くらい経って、私も無事SnowManに落ちることに。
といっても私の中でSnowManといえば目がギラギラした人(ほぼ全員)とか超外ハネヘアの人とかがいるこわ~いお兄さんたちのイメージだったので、音楽番組でブラザービートを披露するわちゃわちゃかわいいお兄さんたちを見たときは普通に頭がバグりました。別人かと思いました。少しYouTubeを漁ったらなべしょが「シンプルにダサいと気づいた」的な事を言っていて、まぁそうですよね!!!と思いました。30過ぎてそのキャラ貫いてたらいっそ清々しいけどそういう事じゃない気がします。

SnowManを好きになってから、TikTokで2014年代の少年倶楽部とかの映像が流れてきたりするんですが、「この企画見覚えあるな…」と思うとリアルタイムで見ていた企画だったりするしそこに普通にあの頃のSnowManが出ていてびっくりしたりします。ちなみにガムシャラの阿部くんはその経緯で見るまで記憶の奥底に追いやられていました。深澤くんと宮舘くんのダンスしりとりとか超覚えてる。めちゃくちゃ河合くんと同じ系譜感じるなと思ったら深澤くんでした。それはそう。

好きになって半年で開催した、今年の本人不在の誕生日会。
準備期間1ヶ月でさすがに無理あるかなと思ったのですが、愛と気合でどうにか今のベストまで持っていけたと思います。
1週間前くらいに突如こめかみ周辺が肌荒れし出した時はどうしてやろうかと思いましたが…

無事に開催できてヨカッタ……………

改めてお誕生日おめでとう、阿部くん。
アイドルの強さ、輝き、その為の血のにじむような努力。全部、阿部くんに教えてもらいました。
阿部くんは次にどの資格を取るとか今どんな勉強をしているとかは全然教えてくれないけど、忙しいスケジュールの合間合間で着実に努力を積み重ねて結果を出して、何気ないタイミングでさらっとそれを教えてくれる。
だから私はいつも「どこにそんなに勉強する時間があるの!?!?!?」って思います。
初めて阿部くんのプロフィールを見た時、「趣味:クイズ、勉強」って書いてあってさすがに嘘だと思っていました。私の周りには勉強が好きなんて言う子がいなかったから、勉強というのはやらされるものだし面白いなんてとんでもないとすら思っていました。
でも阿部くんを見ていると、この人は本当に勉強が好きなんだろうなと思わざるを得ません。
だって阿部ちゃん先生の時本当に良い表情するんです。
私は阿部くんが歌っている時の表情やダンスをしている時の表情ももちろん大好きだけど、誰かに何かを教えたり、「阿部ちゃん阿部ちゃん」って何かを聞かれたりする時の表情が大好きです。周りをちゃんと見ているし、だからこそ何を聞かれてもちゃんと答えられる。でもたまに分からないこともあって、分からないとその場ですぐ調べて解決する。デイキャンプの時に康二が連呼していた「砂ずり」の意味が分からなかったのか、テントの裏でこっそり調べて「地域によって呼び方違うみたい」とテントの裏から出てくる姿がかわいくて大好きです。知的好奇心が強いから、分からないことを放っておきたくなかったんだろうなって思うと微笑んでしまいます…

努力の天才な所も尊敬しています。
気象予報士の資格を取る時も、大学や大学院に在学中も、アイドルとの両立は並大抵の努力で出来るものではなかったと思います。
阿部くんなんか特に理系だったから実験とかもあっただろうし、実験とかは楽屋とかおうちで隙間時間にってわけにもいかないだろうから
仕事終わって大学行ってレポート書いて、大学に泊まって朝レポート書いて、大学から舞台行って…みたいな話を聞いた時は私が泡を吹きそうになりました(なんで)
そこまでしてアイドルという仕事を続ける選択をしてくれてありがとう…推せて幸せです…

でも賢くて努力家なだけじゃなくて、時々抜けてておっちょこちょいな所も大好きです。
阿部くんでも間違えたりうっかりしたりするんだ!と思うとそもそも知能レベルが違うのに親近感を覚えたりします(?)
新幹線に乗って切符を失くすとか、ホテルでインキーしちゃうとか、おっちょこエピソードを聞く度に「あんなに1人でなんでもできそうなのに!?!?!?!?!?」と思います…普段きちんとしている分バグった時のエピソードが強烈で好きです


これお誕生日会している時にお友達とも話してたんですけど、高校生とかの頃30歳ってものすごくおじさんな感じしたよね…???
もっと言うと20代ってもう結構大人な感じしなかった…???私だけ…???
こんなにプリティなのに30歳…こんなにプリティなのに…と思いながらずっと生活しています(末期)

改めて阿部くんお誕生日おめでとう。
阿部くんの進む道が、これからも大好きな人たちの笑顔で溢れていますように。

P.S.書きたいことがありすぎていろいろ考えてたら1日遅れちゃいました。
今後は実行可能な計画を立てられるよう精進していきます。
インスタライブかわいくて気が狂うかと思ったな。
これからもかわいくてかっこいい阿部くんでいてね。

2023.11.28 えび


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?