見出し画像

人間から好かれる手段:クラッシャーENTPより全人類に愛を込めて

むちゃくちゃ不本意ではあるんですがなぜか人から恋愛的な意味で好意を持たれることが多く、私は特定の人間に執着することがなくて本当に困り、困った結果結構分析ができたので私の代わりに誰か役立ててねというnoteです。

とはいえ、私が結構距離感狂ってて無意識にやってる部分もあるし、そもそもやってることが異常なほど人間のことが好きじゃないとできないようなことなのであんまり参考になるかはわかりません。

前提

人間を好きになる時、一体何目的で好きになっているのか、相手にどうしてほしいのか、というのはあらかじめ分析しておいたほうがいいです。

求めてるのは、自分の話を聞いてくれるカウンセラーなのか、なんでも全肯定してよしよししてくれるママなのか、依存先なのか、親友なのか、恋人なのか、「恋人がいる自分」なのか、「周囲と同じように恋愛していて恋バナができること」なのか、「結婚してできる安定した地位」なのか、「よくわからないけど恋愛することによって満たされる何らかの幻想」なのか。

これがわからない人がただ漠然と救いを求めて無闇に恋愛をすると破滅します。


ここでは、ある程度自立した人間であり、相手もそのような人間を欲している、親友~恋人が欲しい人向けの話をします。

カウンセラーが欲しいならカウンセリングに行ったほうがいい。

要点

  1. まず人と会話をし、情報を引き出し(:前提ポイント

  2. みんなに気遣いや気配り(感情面だけではなく、対処法などを提示したり、問題解決をすることを含む)ができた上で(:通常の人間的な好意ポイント稼ぎ

  3. 特定個人の好みに対応した話を、特定個人の付き合いやすいペースでできる(:特別枠ポイント稼ぎ

と、まぁそれなりに、好かれる傾向にある。と思う。

1.会話する

会話っつって「何話そう……」と思った人~!

ちょっと待ちな!!!!!!!

ここで言われる「会話」は、基本的に話す3割:聞き7割からスタートするものだと思ってください。

まずは相手に聞いてみる。この持ち物いいね~これなあに? から、なんでそれに詳しいの? まで、たぶんちょっと雑談したら色々質問フックがあると思います。

で、相手の会話頻度を伺って、どっちかというと相手が話したがりか、聞きたがりかを見る。
話したがりならそのまま聞きメインで続行。

聞きたがりなら、「本当にマジで話を聞いてるだけでいい人」と「今まで振った会話全部つまんなかったから適当に返しちゃった人(IxTx、特にINTxに多い傾向にある……)」に分岐するので、
ちょっとムードメーカー気味に振る舞いつつ、普段したことのないような話をしてみてください。
結構深くてあんまり受け入れられない趣味の話とか、あと心理テストとかから結構突っ込んだ思想の話してみてもいいかも。

ただしこれは、「それを話しても否定されない、面白がってもらえそう」みたいな印象を事前に形成しておくのが大事です。
2.気配りするのところと並行でやって、好感度を上げつつやりましょう。

基本的に、「面白い話ができる人」になるより、「相手の面白い話を引き出せる人」のほうが難易度・好感度の稼ぎやすさともに簡単でおすすめです。

で、この時相手がちょっと興味を持ったこと、話してたことは覚えておくこと。
記憶力に自信がない人はメモに書いたりしたらいいんじゃないでしょうか。
私は記憶力結構ある方なんですが、人間は「前に言ってた○○のことなんだけど~」って感じでこちらから話を切り出すと、前に言った話を覚えててもらえると思って好感度が上がる傾向にあるみたいですね。しらんけど。

この相手(というか人間)の分析をするのに、MBTIやエニアグラムなどはある程度参考になります。ある程度
型にはめるのはマジでよくないんですが、なんとなくこの人はこういう会話傾向を好むな~、こういう雰囲気が過ごしやすそうだな、こういう思想があるな~みたいなのはある程度MBTIやエニアグラムからわかったりします。ただし過信はしないようにしてください。


私はこれを前提条件だと思ってたんだけど書き出してみたら結構高度なことしてんな。私これ結構誰に対してもやってて、5人くらいのグループとかでも順番に均等に人と喋ったりするので、だからこんなことになってるのかもしれない。

2.気配りする

みんなに気遣いや気配り(感情面だけではなく、対処法などを提示したり、問題解決をすることを含む)ができた上で(:通常の人間的な好意ポイント稼ぎ

これ、「みんなに」が大事です。「通常の人間的な好意ポイント稼ぎ」であることを念頭に置いてください。

特定の人にだけやると、アタックしすぎだと思われて超ビビられるし、場を乱すし、その結果グループから変な目で見られたり煽られたりなんなら本人も迷惑したりで多分何もいいことないです。

  • S的な気配り:食事行ったときに水もってきたり、皿配って取り分けたり、こまめに丁寧な連絡を取ってみたり、楽しいイベント作ってみたり、今日あったことを共有したり、昨日と今日で違うおしゃれポイントを見つけてみたり(髪切った? とか)

  • N的な気配り:空想の話に付き合ったり、突拍子もない企画をやってみたり、アイデアをたくさん出してみたり、考えてることを見抜いてみたり、夢の話をしてみたり

  • F的な気配り:感情配慮、寄り添い、グループのムードを和らげたり、人の気持ちについて聞いて受け止めたり

  • T的な気配り:問題解決、客観的で冷静な意見の提供、議論、マジレス、事実の分析

相手(場)が何を求めていて、自分はその中で何ができそうか、を選んでやってみてください。

相手がTでもFのふんわりした優しさが落ち着くので好き、という人とかもいるので、相手がTだから必ずしもT気配りをやらないといけない、ってことはないと思います。人によります。
NT過多グループの癒し役ISFJとかいるし。

1.会話するのところで集めた情報をうまく使って、その人に応じた対応をやりましょう。
実はグループでやるより1on1でやったほうがピンポイント対応できるんですが、これを「誰に対してもやる」というのが大事です。

個別のLINEとかDMについては、基本的には返事のペースは相手に合わせる。相手が5分に1回返事するタイプなら自分もそうして、相手が1日に1回返事するタイプなら連投は避ける。

目安としては、動いてる個別DM(か、少人数グルチャ)一覧がスマホ半ページ~1ページに収まりきらないくらい人間と話してみるといいと思います。

みんなからの好感度をまんべんなく上げておくと、「普通にいい人」「好きな人ができてもその人だけに集中しちゃって場を乱すヤバい存在にならなくて安心できる」「誰に対しても結構軽率に個チャする」という感じの印象を形成できると思います。
「八方美人」? うるせえな、褒め言葉として受け取っとくよ。

愛されるためにはまず自分が人を愛すべき、とまでは言いませんが、大体みんな施されると嬉しいし返したくなるので、色々施してみて好感度ポイントと施しポイントを稼いでおくといいと思います。


いや、書き出してみたらすごい高度だな……高度かもしれない。
人間が大好きなENTPが普段何を考えて人と喋っているかの解説として読んだほうがいい気がしてきた。
参考に……できそうならしてください。

というか、ここまで完璧にできたら、あなたはもうすでにサークルクラッシャーだと思います。

3.個別攻略

特定個人の好みに対応した話を、特定個人の付き合いやすいペースでできる(:特別枠ポイント稼ぎ

というわけでいよいよ本題に入っていきます、いや、本題の前に8割攻略終わってるような気もしてきましたが……。

基本的に、2.気配りするで上げた好感度ポイントの元手を活かし、選択肢ミスって好感度が多少減っても大丈夫なようにしながら、1.会話するで集めた情報を元に、さらに個人にフォーカスしてアピールしてやっていく、という感じです。

あとここまで来たら2.気配りするで稼いだ好感度ポイントを使ってみんなに相談に乗ってもらったりもできると思います。「様子を見てきてあげる!」って友達はマジで信頼できるか場をややこしくするかの二択なのでちょっと気をつけたほうがいいかもしれませんが。


ここまで来たら個別のLINEとかDMとかをたくさんやってる頃だと思います。
好感度があるからといって、相手が急に1日返事してこなかったときに連投しない。「メンタルすごい不安」みたいな印象を与えない(たまにそういうタイプが好きな人もいる……けど……)(「返事ないから心配した~」が欲しい人もわりといる……)(ので、好みによるかも……)

「眠いので寝支度して落ちるね!」を言うか言わないかは会話頻度、自分の適性などで分岐が発生すると思います、いい感じにやりましょう。
(でも私はこれ全然言いません、気まぐれに返事が1日途絶えたりとか平気でやりますが、そういう神出鬼没猫ちゃん的な扱いをしてほしいので……あと挨拶とかめんどくさいので……「挨拶=相手を尊重している儀式」解釈の人にならやるけど……)

相手の趣味に無理して合わせる必要はないけど、相手の趣味を受け入れる、尊重する、みたいな姿勢は崩さずにいきましょう。まぁちょっと触ってみてもいいかもしれない。いや私はこれを1とか2の段階でやるからクラッシャーになるんですけど。


そうすると個別で出かける機会なども出てくるので、相手の好みに合わせるか、自分が一番よく見える、自信のある服ででかけましょう。
相手がおしゃれなら、相手が自分のためにおしゃれをしてくれたことをまず嬉しいと示し、あとこだわってそうなところがあればそこについて言及しましょう。

基本的に「ちょっとでも嬉しいと思ったら嬉しいと言う(まぁただ大袈裟に言い過ぎてもわざとらしいと思われそうなので、他の人にやるよりちょっとだけ多めにやる)」をやってみるといいと思います。
いっつもニコニコしてる人がその人の前でニコニコしてても普通だけど、普段笑わない奴がその人の前でだけ笑うのはちょっと嬉しかったりするし、結構相対的なものだと思います。

いっつもニコニコしてる人は逆にギャップを出しにいってもいいかもしれません。実は色々考えてて……みたいな。あんまり重い愚痴を急に言うと重すぎるので軽めのものからちょっとずつ話していきましょう。

愚痴は攻略ツールです。あんまり完璧すぎるとビビられるので印象を調整する役割、愚痴を出して解決したり議論したりをして、相手に「何か施した」「役に立てた」と思ってもらえる効果などがあります。

壊れるほど愛しても1/3も伝わってないのは、基本的に言ってないのが原因です。嫌がられない程度に素直に言いましょう。


あとこれ書くか迷って結局書くんですが(私はこれを誰に対してもやり、私がこれを親密度のアピールにしていると思われると困るので)、

人間は結構「わかってもらいたい」という気持ちがあるらしく、
「あなたってこういうところがあるんじゃない?」「あなたは○○みたいな人だよね(虹とか、紫陽花とか、ハードカバーの本とか、わたあめなどの抽象的な言葉が入ります)」「あなたがこういうところを努力しているのを私は見ていて、すごいなと思います」など、相手のことを評価することを言うと攻略できることが……ままあります。
逆に嫌われることもあるし、「いや全然外れてますね」となることもあるんですが……

人間の内面を見抜く力に長けてる人はこの技で通る場合があります。私は大体これで通しています(通すつもりないのに……)



あとは……流れで……いい感じにやってください。どうしたら付き合うことになるのかはよくわかりません。ここまできたらうまくやれるだろうと思うんですが、こんな記事を書いておきながら私はマジで興味がないです。

私は気付いたら付き合ってたパターンが多すぎたし、付き合ってることになってた(私は全く付き合ってると思ってない)パターンも多すぎた。ここ最近はあらゆるそういうフラグが立ちそうになったら全て迂遠にor理由をつけて断っています。だるいので。あと最初から「マジで自分が恋愛することに興味ない」って言いまくっています。


だるくない人は、わかんないんだけど、最初は昼のランチとかから始めて、だんだん時間帯を遅くしてくとそのようになるんじゃないですか。しらんけど。

「付き合ってください」っつって付き合うパターンもあるんでしょうが、もういい歳だしこういう体質だからわかんないな。
5年前くらいに40歳位の人に言われたことはあるけどマジで段取りや私の攻略度などの全てが最悪だったので無いんだろうなと思ってたんですが、実は結構あるのかもしれない。

でも大体みんなホテルの前とかで「これはそういうことでいいんだよね?」って確認するんじゃないの? 知らないよ……。もっと恋愛ごとに興味がある人や、友達などがきっと教えてくれるでしょう。ここまできたらこんな記事なんか読まなくてもいいよ。後は勝手にやって。

人間の恋愛は貴重なサンプルになるので、うまくいったら私に報告してください。



ex.裏技

基本的に、「面白い話ができる人」になるより、「相手の面白い話を引き出せる人」のほうが難易度・好感度の稼ぎやすさともに簡単でおすすめです。

こうは言いましたが、「面白い話ができる人」になれるならなってもいいと思います。

死ぬほど目立つ特技があるなら死ぬほど目立つことによって結構いろんなものごとがなんとかなります。コンテストで優勝するとか。イベントで優勝するとか。医者から余命宣告を受けるとか。界隈クラッシャーだとか(これは一定の好感度がないと逆効果かも……)。あとなんかまぁとにかく、人類の9割が経験したことのないようなエピソードをたくさんもってるとか。

まぁこれ勘違いすると「よくわからん武勇伝を死ぬほど喋ってくるめんどくさい説教野郎」というイメージになるので、自分のエピソードのどのあたりが強いかはよく自己分析をしておいてください。

興味持ってくれるならそのまま話しちゃえばいいですね。「強さ」のカードは「アドバンテージ」なのでどんどんいきましょう。
それで劣等感で落ち込む奴やマウント取りたくて仕方ないのに取れなくてキレるような奴は最初から近付かないほうがいいです。(友達としてならいいけどね)

興味なさげなら「目立つのってちょっと疲れるから、そういうの気にせず自然体で接してくれるの安心する~」とか言っとけばいいんじゃないですか?
普段明るく振る舞ってるひとというか、そういうプレッシャーに平然としてそうなひとがぽろっとこぼす弱さに人間は脆弱性があるんだ。


以上はド外向のF強め人間のやる手段です

これをたとえば、IxTxの人とかに強制するつもりは全然ないかな~……めんどくさいでしょ。そのままでいいよ。適性ってもんがあるよ。拾えるとこだけ拾ったらいいよ……。

ただなんか人間からやたらと好かれる人はこういうのをほぼ無意識orローコストでやりがちというのがあります。多分私も例外ではなく、ローコストどころか趣味でやってます。

無意識にやってるか言語化できるかは多少差がありますが、結構みんな聞かれたら話してくれる気がするので、お近くの好かれる人にコツを聞いてみてもいいんじゃなかろうかと思います。


というわけで、なにか参考になれば幸いです。実際真似できるかはさておき、人間が興味の対象であるENTPってこんなことしてるんだなくらいのサンプル程度にはなるんじゃないでしょうか。

あんま細かく書いてないので、補足してほしいとこあったらなんかくれれば書くかもしれません。

まぁ、マジで人によるって回答しかできないと思うけど……。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?