(その4)51歳男性に恋したアラサー女の1年間

前回のあらすじ

・歌の世界に浸るの楽しい!なるほど隆一さんは愛の定義をこう考えているんだね!
・LUNA SEAは相当面白い人たち!SLAVEさんも面白い!面白い人大好き!

そんな私に刺さった推しの曲です

(友達が親になっていくけれど「幼心に夢みた」「浪漫」を背負い続けたい。大人と少年の狭間でそう葛藤する「僕」に共感するアラサーです。私も君さんの手のひらで遊ばせてほしい。現実を突きつけてくるのに、恋してハッピー♡な『ジュリア』のシングルB面です。意外)


繁忙期、襲来

さて、2021年夏から愛知県に到来していた第5波による緊急事態宣言が、9月30日でようやく解除されることが決まりました。
私が仕事で企画する行事や研修も、感染対策をとりながら実施する方向に舵を切りました。元々予定されていたもののほか、上半期に実施できず延期になったものもありました。
お前ら全員まとめてかかって来ないで。

とはいえ悪い気はしませんでした。会社に行ってもできる仕事は限られ、必要とされている実感がないまま時間が過ぎるのを待つ。かと言って休んだところで楽しみもない。そんな日々に比べれば、必要とされるのは何とありがたいことでしょうか。

この頃には、朝は隆一さんが時計とお散歩するInstagramにコメントし、昼休みにお返事を確認してほっこりし、夜はブログに「おやすみなさい」とコメントし、家ではYouTubeやサブスクを流しながらTwitterでSLAVEさんと会話するというルーティンができあがっていました。

(時計とお散歩。後光がまぶしい。
手持ちの腕時計をつけて「左手で右肩を持つ、左手を空に向ける、左手をコーヒーカップのそばに置く」の3ポーズをマスターすると隆一さんごっこができます。同じポーズをモノクロとカラーで2パターン載せたら完璧です。写真のポーズまで規則正しい)


隆一さんはLUNA SEAのツアーを続けつつ、ソロのイベントやライブも精力的に行っていました。リアルライブは東京や遠くの会場だったので行くことは諦めていましたが、配信と日々のルーティンで、離れていても隆一さんが側にいるような気がして嬉しかったです。
「来年くらいにLUNA SEAが名古屋公演しに来てくれたらまた会場に行こうかな」とのんびり構えていました。


会いに行きたい

10月になり、改めて愛知県が県民向けに出しているメッセージを読んでみました。基本的な感染防止対策は続くものの、2021年10月の「厳重警戒措置」「警戒領域」では行動制限が緩和され、メッセージでも「県外移動の自粛」が削除されていました。


それなら私も行きたいところがあります。

金曜日!場所は東京・渋谷!
配信はしないので、聴くには会場に行くしかありません。
それに東京まで行けば、Twitterでできたお友達にも会えます。

でも繁忙期……ただでさえやることは山積みなのに、この日休むと前後がきつくなる……

行っちゃいましたよ。
現実だよ。よかったね!
お友達にも会えましたよ。よかったね!!

笑顔でお休みを勝ち取りましたよ。(引きつってたけど)


行きたいところはもう一ヶ所ありました。

神戸なら日帰りできる!
名古屋公演の曲はほとんど覚えてないから、しっかりアルバムを聴いて臨みたい!
お友達にも会えるかも!

行っちゃいましたよ。

推し曲聴けたよ。よかったね!
お友達にも会えましたよ。よかったね!!

知らない人から知っている人へ

ところで、私がSLAVEさんのツイートを眺めていて気づいた3つの法則があります。

・面白いことが好きな人が多い
・その割に自分からネタに走る人は少ない
・誰が誰のファンかわかりづらい

私はネタに走るタイプのツイッタラーなので、ネタを面白がってくれる人が多いのにライバル(ネタに走る人)が少ないのは好都合だと思いました。限りなく透明に近いブルーオーシャン。

(ネタに走ると私のツイートが普段お話しない方の目に留まることが多く、新たな交流が生まれるきっかけになるのも嬉しいです!)


また、例えばRYUICHIさんのファンだけれど他のメンバーのソロライブにも行く(またはその逆)という方が多く、誰のライブの話もみんなで盛り上がるあたたかい雰囲気があります。
私もRYUスレ(RYUICHIのSLAVE=ファン)以外の方とも散々隆一さんの話をし、メンバーのソロでのイベント出演記事やテレビ出演も一緒に楽しんでいました。

ただしそれゆえのすれ違いもあります。私は「隆ちゃんのYouTube無料配信ライブの『Love song』(ソロ曲)を聴いて魂を揺さぶられました」というツイートを見かけて喜んでリプライし、隆一さんの話でひとしきり盛り上がった後「LUNA SEAでは真矢さんが好きです」と言われてずっこけるなどしました。これがほんとのスレ(SLAVE)違い!
でも真矢さんも好きなのでOKです。こうして箱推しに収束していくのですね!

(真矢さんのInstagramの激オモロ回。この後、一部のSLAVEさんの間で高級時計(笑)が流行りました)

(私も流行りに乗って時計職人(笑)に一点物の高級時計を制作してもらいました!)


(やっと)SLAVEになる

そして2021年12月23日。私はようやくオフィシャルファンクラブ「SLAVE」に入会します。

目的はこちら。
配信があってありがたいですね!

私は意気揚々と帰宅し、ワクワクしながら視聴しました。

そして......
「入会金と年会費を1年でサクッと回収する」宣言は叶わないだろう、と悟りました。

「RYUICHI声帯静脈瘤手術、LUNA SEAは充電期間へ」

(次回に続く)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?