Sugar

個人的なメモ

Sugar

個人的なメモ

マガジン

  • お気に入り

  • 料理

  • マンガの部屋

  • 樹木

最近の記事

不妊治療の保険適用について【回数カウントの問題】 前半

1982年生まれで、現在不妊治療をしている。主に採卵と体外受精。今年から開始された不妊治療の保険適用について、保険適用になるかどうかのトラブルが起こっているので書き残しておく。これは1回目の投稿。発端は2023年9月15日。Facebookの投稿から2件、コピーして貼り付ける。 これを書いたのが2023年9月15日。北海道厚生局と社会保険診療報酬支払基金に個人的に問い合わせをしたり、病院も治療履歴を送って問い合わせをしてくれた結果が出たのが2023年10月7日。 一旦は解

    • What is Freeski 2021 解説

      フリースキーについて昨日も簡単な図を書きましたが、競技としてのフリースタイルスキーと、競技ではないフリースキー、一体なんだろう?という疑問を解消すべく、各ジャンルの動画を集めました!競技としてのフリースタイルスキーと、競技ではないフリースキー、そしてモーグルとの違い、それぞれに楽しんでいただけたらと思います。 フリースタイルスキーはいつの時代も、競技のフィールドを飛び出したい人達が作り出します。アルペンだけでは飽き足らないスキーヤーが荒れたバーンを滑ってモーグルが始まったの

      • 遊動と定住の狭間:グレアムの場合 『はみだしっ子』考察

        0.この論考の公開にあたってこの論考は、2019年に刊行された『三原順本つくりました』発行:三原順本をつくる会(以下、つくる会)から私が寄稿したものを、つくる会代表の許可を頂きnoteで公開するものです。代表であるOrnithine氏とはツイッターで知り合ったのですが、後に同じ大学だと判りました。同じ作家のファンであり今では学友でもあるOrnithine氏が居なければ、この考察を世に出す機会もなかったでしょう。この幸運な出会いに非常に感謝しております。 『三原順本つくりまし

        有料
        100
        • 2020年4月26日

          2月後半から徐々に仕事が減り、3月の仕事は半減し、4月25日、ついに殆どの仕事がなくなった。来月は月収6000円ほどになりそうだ。 大学からの連絡も少なく、そして突然変わる。修士課程に進んだが殆ど動けない2年間だったので単位も修論の準備もほぼゼロ。もう一度入学したつもりでここから2年で修了を目指そうと思っていた矢先のコロナ禍なので、生活費、学費、単位取得、修論の見通しが全く立たない。頼みの綱は毎月の奨学金だが、学費ではなく生活費に消えそうだ。非常にマズイ。 元々、金遣いが

        不妊治療の保険適用について【回数カウントの問題】 前半

        マガジン

        • お気に入り
          2本
        • 料理
          1本
        • マンガの部屋
          1本
        • 樹木
          1本

        記事

          +5

          わたしのすきなもの 1

          わたしのすきなもの 1

          +5

          2019年6月

          不登校関係のRTに「おや?」となる。 「ファシズム体育の人」と見られるのが嫌だなと思う。 馬のことを扱おうとして、もしかしたら「好き」ばかりの結論じゃなくなるかもしれない。 沖縄に行ったら、そこは外から来た人にとっての「サンクチュアリ」や「アジール」ではなく、生きて行く上で現金を得る手段が少ない、本州でよく見る大手チェーンの進出が殆どない「僻地」だった。 一方、そこでの生活は直線的な時間と円環的な時間の混ざったところで 円環の平穏もあり、しかし、それがこそが閉塞でもあるのか

          2019年6月