見出し画像

横浜ナンバー、湘南ナンバーに憧れる意味わからん。

かっこいいと思う車のナンバープレートランキングで1位横浜、2位湘南とのことらしいが、それは字面だけの判断だろうか。さっそく横浜ナンバーの管轄の自治体と平均地価を見てみよう。

※1坪当たりの金額
横浜市西区 497万
横浜市中区 191万
横浜市神奈川区 131万
横浜市港北区 125万
横浜市鶴見区 109万
横浜市青葉区 103万
横浜市都筑区 101万
横浜市南区 86万
横浜市港南区 83万
横浜市戸塚区 80万
横浜市緑区 76万
横浜市保土ヶ谷区 70万
横浜市磯子区 68万
横浜市泉区 67万
横浜市旭区 66万
横浜市金沢区 64万
横浜市瀬谷区 59万
横浜市栄区 56万
横須賀市 44万
鎌倉市 79万
三浦市 19万
逗子市 69万
葉山町 47万

上から見ていくと
横浜市西区、これは横浜駅、みなとみらい、そこから南西あたりまでが西区であり、本物の横浜。中区は赤レンガ、元町、中華街といった商業ゾーン、関内、桜木町といったオフィスゾーン、本牧、山手といった閑静な住宅街ゾーン、中区も「いわゆる横浜」と名乗れるエリアであろう。港北区、鶴見区、青葉区、都筑区、南区、このあたりは横浜との近接具合、また土地値から見ても、及第点だろう。それより下となるとかなり怪しく、「名前だけ横浜」「ニセ横浜」の面々が現れる。旭区、泉区、瀬谷区あたりはかなり内陸になってくるので、横浜感が皆無。栄区も内陸の方で横浜より大船のほうが近いので、どちらかというと湘南に近いイメージである。金沢区も横須賀エリアにはいる印象。昔、会社の同僚に金沢区出身の人間がいたが、出身地を聞かれるたび「横浜です」と答えていた。知っている人からすると恥ずかしいので「八景島シーパラダイスのほうです」と答えたほうがベター。

鎌倉、横須賀、逗子、葉山あたりとなると、「横浜と名乗るには恥ずかしい」というよりはそれぞれのエリアで顔が立つので、わざわざ横浜ナンバーでなくてもいいんじゃないかとも思う。元の本題に戻り、「横浜ナンバーがかっこいいか」といわれると、やはり字面だけのイメージであって、上記の平均土地値から見ても、あこがれるほど遠い存在のものでもなく、割と庶民的なナンバーに思える。続けて、湘南ナンバーの管轄自治体、平均土地値を見てみよう。

平塚市 50万
藤沢市 74万
小田原市 42万
茅ヶ崎市 67万
秦野市 29万
伊勢原市 39万
南足柄市 20万
寒川町 40万
大磯町 39万
二宮町 35万
中井町 15万
大井町 21万
松田町 33万
山北町 13万
開成町 35万
箱根町 17万
真鶴町 17万
湯河原町 25万

横浜ナンバー管轄エリアよりも手が届く範囲であり、なおかつ内陸エリアが多く、湘南感がまるでないところばかりだ。こちらも藤沢、茅ヶ崎あたりのみが湘南だと胸張って言える範囲だろう。

それぞれのナンバーが管轄する自治体の平均地価ランキングを見てみよう。

11位 横浜ナンバー 97万
23位 湘南ナンバー 49万

といった結果である。
6位足立、7位川崎、8位多摩といった、おそらく見下していたであろうナンバーに負けているのである。土地値も大したことなければ、実態は山奥の田舎、そんなところを「かっこいい」と思って憧れる人というのは、やはり前回述べたように「横浜、湘南を知らない人」達が回答したアンケート結果なのだろう。「練馬区」自体のイメージが先行するから「練馬ナンバー」は「田舎臭い」、「足立区」のイメージが先行するから「足立ナンバー」は「危険」と思われるのと同じである。字面だけで判断をすべきではないと私は思う。

(しかし、こういったものの、私が普段、運転していて、タイヤが八の字になっていたり、車高がぎちぎちに下がってたり、マフラーが爆音でなっているようなあきらかやばそうな車は、だいたい「袖ヶ浦」「水戸」で、数字は「9999」「・・・1」となっている印象なので、私も日々色眼鏡で見ているのは否めないのである」





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?