見出し画像

戒名って何?

戒名とは

「戒名(かいみょう)」とは、仏様の世界(あの世)における故人様の新しい名前のことを指します。 「戒」は「戒め(いましめ)」の意味があり、仏教修行の上で守るべき戒律のことを指します。

つまり戒名は、仏教の教えを学び、この戒律を守ることを約束した証として与えられる名前となっています。 戒名は、もともとは出家した僧侶や信者が生前に与えられる形でしたが、現在では出家していない一般の人でも授かることができ、死後に授かる形が一般的となりました。

(※)僧侶から授かった戒名は「位牌(いはい)」と呼ばれる木の札板に記され、葬儀やご自宅のお仏壇でのご供養などの場で用いられます

戒名の重要性

仏教において、極楽浄土へ行くためには、故人様は仏弟子となって修行を行う必要があり、この修行を行うために戒名が必須となっています。 この考えから、仏教形式で葬儀を行ったり、お寺が運営しているお墓に納骨する際には、戒名がないとお寺から断られてしまうケースもございます。

仏教形式でご供養をおこないたい方につきましては、戒名のご用意が必要となりますのでご注意くださいませ

戒名のランク

戒名には、性別や没年齢、寺院や社会への貢献度などによりランク分けされており、位階やランクを考慮した戒名を選ぶ必要があります。 下記は、ランクが高い順(宗派別)の戒名を記載しております。

< 浄土宗、真言宗、天台宗、曹洞宗、臨済宗 >
男性:院居士→居士→信士
女性:院大姉→大姉→信女

< 日蓮宗 >
男性:院居士→院日信士→院信士→信士
女性:院大姉→院日信女→院信女→信女

< 浄土真宗 >
男性:院釋→釋
女性:院釋尼→釋尼

戒名の費用相場

宗派別の戒名費用相場(ランク別)は、下記となっております。

< 浄土宗 >
院居士・院大姉:上限なし
院信士・院信女:70万円以上
居士・大姉:50万円~60万円
信士・信女:30万円~40万円

< 天台宗・真言宗 >
院居士・院大姉:100万円以上
院信士・院信女:80万円以上
居士・大姉:50万円~70万円
信士・信女:30万円~50万円

< 日蓮宗 >
院信士、院信女:100万円以上
居士、大姉:30万円~50万円

(※)上記は、一例として記載しておりますので、その旨ご認識いただけますと幸いです

戒名を付ける際の注意点

戒名は宗派によって異なる形式があるため、故人が信仰していた宗派のルールに従う必要があります。浄土宗、天台宗、曹洞宗など、各宗派で戒名の形式や内容が異なるので、事前によく確認しましょう。

また、戒名にはランクや位階が存在しますので、故人の社会的地位、年齢、信仰の深さなどに応じて、適切なランクの戒名を選ぶ必要がありますので、故人が亡くなり葬儀に関する依頼を行うタイミングで僧侶に名を依頼することをおすすめします。

おわり

戒名は、故人が仏教の教えに従い、来世での修行を約束する大切な名前です。この名前を通じて、遺族は故人を供養し、故人の霊が安らかに極楽浄土へと導かれます。

戒名の授与は、仏教徒の死に際して欠かせない儀式の一部でありますので、本記事が戒名の理解を深め、故人に対する最後の敬意として、適切な戒名を選ぶお手伝いができれば幸いです。

すがはら葬祭
HP:https://memorial-sugahara.com/
TEL:0120-61-0983

(※)本記事は筆者個人の見解となりますことご了承下さいませ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?