見出し画像

最近買った家電を紹介①:東芝 全自動洗濯機 6kg AW-6GA2(W)

今年の1月に仕事の関係で引越しをしました。最近新生活も落ち着いてきたということで家電の買い替えを積極的に行っています。

なんでこのタイミング?」って思いましたよね(笑)
家電に関しては学生時代に使っていたものがありそこまで急いで準備もする必要もなく、他に買わなければいけないものもあり優先順位が低かっただけです。
ただ学生時代に買ったものといっても既に7年くらいは経っているので確実に買い替え時は来ているという状況でした。
しかも当時はお金もないので安物家電を買っていたので、機能的にももっと充実したものにしたい!という願望はあったのです。

ということで、今年に入って新しく買った家電たちを紹介していきたいと思います。ラインナップは以下の通り。

  • 洗濯機 (東芝 全自動洗濯機 6kg AW-6GA2(W))

  • 冷蔵庫 (三菱電機 MR-P15J-H)

  • 炊飯器 (象印 マイコン炊飯ジャー 極め炊き5.5合 NL-DA10-WA)

  • 電子レンジ (パナソニック NE-FL1A-W)

今回は洗濯機について紹介していきます。


東芝 全自動洗濯機 6kg AW-6GA2(W)


洗濯機は東芝のAW-6GA2(W)という商品を買いました。
製品じょうほうについては、以下に東芝HPと購入先のAmazonのリンクを張っているのでご参照ください。

Amazonで設置も含めて4万円程度でしたので価格としては割とリーズナブルだったかなと思います。

基本的な機能は全て備わっているので、一人暮らしの男性にとっては十分な機能を持っているのかなという感じです。
稼働時の音や、肝心の性能についても使っていた不満を感じるところはありません。

外観、内観は写真のような感じです。非常にコンパクトで収まりは良い印象。本当は奮発してドラム式洗濯機を買うことも考えていたのですが、家のスペースの問題から断念しました。
そういった面ではどの家にも導入できるモデルかなと思います。

以前は安物家電だったのと、私自身が洗濯物を溜め込みがちだったのでちゃんと洗われていないなんてこともよくありました(笑)
そんなこともあったので、選んだ時のこだわりを挙げるとすれば洗濯容量を前のものより大きくしたくらいですね。
あとは部屋にスペースがあるので室内干し用の場所を作って、天候に関わらずこまめに選択するように心がけています(それが一番重要だろというツッコミが聞こえる)

あとは単純な値段の比較で選びましたが、使い心地的には満足しているので皆さんにもお勧めできる商品です。

ということで今回は洗濯機について紹介しました。
次回は冷蔵庫について書こうかなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?