見出し画像

実例!withコロナの結婚式の安全対策 ※感染予防グッズ購入リスト公開中※

withコロナの結婚式が、いよいよスタートしはじめました。結婚式でクラスター発生という最悪の事態を引き起こさないために、感染症対策を考えながら、ウエディング業界ではそれぞれの現場で、様々な取り組みが実施されています。このSUEHIRO”NOTE"にも、コロナ禍の結婚式に関する情報を日々発信しているわけですが、今日は一つの実例として、私たちSUEHIROの運営メンバーでもあるココスタイルウエディング荒井さやかの取り組みを皆様にご紹介させていただきます。

まずは、2020年7月4日のウエディングに向けて、荒井さやかのプロデュースチーム、「CocostyleWEDDING」が行ったwithコロナの結婚式への取り組みが詳しく紹介されているこちらの記事をご覧ください。

1.「自己責任」の範囲を考える

スタッフのための「感染症対策マニュアル」作成、ファスナーつきのプラスチック・バックに小分けにした「感染予防グッズ」はお客様全員分を用意することはもちろん、全てのスタッフにも向けても配布、皆様が気を遣う食事の場が少しでも楽しくなるようにと、機械的なデザインではなく可愛いイラストが入ったフェイスシールド「ハッピーシールド」も用意して。結婚式を行い人が集まる以上、感染リスクはゼロではないわけで、どこまでの対策をするのか、というのも決まり事やルールが制定されているわけではなく、誰も正しい答えを持ち合わせていない今、当事者判断、またはもっとドライな言葉で表現すると「自己責任による」、となってしまうというのが現況です。それでも、可能性を限りなくゼロに近づけるために、「これでもか!」というほど念には念を入れた荒井の対策の裏には、結婚式に対する彼女の大きな「愛」と「責任感」が感じられ、同じウエディングプランナーとして、心から尊敬の念を抱きました。そして、特に、SUEHIROのようなところに、現場目線の鮮度の高い情報を取りに訪れてくださる業界の方々にどうか知っていただきたくて、この記事を書いています。

マインドフルネス

2.ウエディングプランナーは現場監督

私たちウエディングプランナーの結婚式当日の仕事とは一体なんでしょうか。当日、私たちは結婚式をクリエイトする仕事はほとんど他の方にお任せしており、料理も作らない、花も飾らない、ヘアメイクもしない、写真も撮らない。ほとんど、「何もしない」のです。ただ、全ての物事が、スムーズに、事故なく、間違いなく、なんなら計画していたよりももっと素敵になるように、「その場の空気を読み取り、空気を作る」というなんとも、目に見えない、形にならない仕事をしています。正直、私たちプランナーが現場にいなくても、結婚式は行われることでしょう。ただ、始まって終えるだけで良いのなら、私たちがいなくとも、プロフェッショナルな作り手集団がきっと形にしてくれる。だけど、私たちはまるでコンサート会場の現場監督さながらに、五感をフル稼働して、神経を研ぎ澄ませ、良いこともそうでないことも、「何か」が起こる前にそれをキャッチし、細やかな依頼や指示を各セクションに飛ばしています。荒井はきっと、準備段階で、様々なこの結婚式で起こりうることや、お二人やゲストの様子、そんなものを想像し切れたからこれだけの準備をしていたのかなと、準備の様子を聞いたら、けろりと「いろんなこと想像して、いろんなもの買って、無駄になったものもあるし、どこまでやるべきなのか悩んだけれど、やり切ってよかった」と笑っておりました。参考までに、荒井が購入したもの教えてと言ったら、写真があるとのことなので、今日は皆様にご紹介したいと思います。

3.買ったものリスト一覧

あくまで参考までに~とのことですが、荒井が購入したものを順番にご紹介していきます。

ーーーーーーーーーー

【消毒液スプレー(会場設置の追加用)】

メインテーブルの横やお手洗いの出入口など、人の動きを予想して消毒液を追加したそうです。シンプルなデザインで、馴染むようにシンプルなものをチョイス。消毒液ボトルの横にも「装花を依頼した」と笑って話す荒井でしたが、そこまで気を使って結婚式のおしゃれさも欠かさないところが彼女ならではですよね。

【アルコールディスペンサー(手動)】

ーーーーーーーーーー

【珪藻土トレイ】

消毒液でべちゃべちゃにならないようにと持ち込みした珪藻土トレイ。使い勝手も想像しながら購入したそうです。よく下にナフキンをひいているところもありますが、こちらの珪藻土もナチュラルでシンプルなので、使いやすそうです。

【珪藻土トレイ 4つ】消毒用自動ディスペンサーの下に設置 びちゃびちゃ予防

ーーーーーーーーーー

【消毒液(自動タイプ)】

シンプルなデザインがとてもよさそう!ということで購入した2020年最新型。しかしものすごい量が噴射されるようで、使い勝手が微妙・・・とのことでした(荒井談)。ポンプ式よりも、簡単で、自動なので「おもてなし」になるかもと思って購入したそうですが、アナログのほうがかえって使いやすいという学びにつながったそうです。

【消毒用自動ディスペンサー 4つ】

ーーーーーーーーーー

【マスクケース】

各ゲスト卓に一人1枚ずつおいたマスクケース。食事のシーンにお役立ていただきました。けっこうたくさんの方がつかってくださったとのこと。小さな気遣いですが、うれしいですよね。今後かわいいマスクケースがたくさん登場するといいですよね。ちなみに荒井がこんなのも見つけた~と言っていましたが今後マスクケースのプチギフトも増えてきそうです。

新作 クリア マスクケース ミニバッグ ポーチ マスク置き マスクホルダー 立体マスク 栃木レザー 本革 全4カラー

【マスクケース】お客様用

ーーーーーーーーーー

【携帯用スプレーボトル】

各テーブルに2本ずつ追加で置いた、小さな携帯スプレーボトル。またスタッフがポケットに一人1つずつ携帯し、出先の会場(神社)の控室のテーブルなどを拭くのに使ったそう。

【携帯用スプレーボトル】テーブルの上など消毒時に消毒液を入れて使用

ーーーーーーーーーー

【携帯用消毒ジェル】

スタッフが携行しお客様から何か預かるときなど、これで消毒してからスマートフォンなど触るようにした、とのこと。またご親族に外部の挙式会場に移動する際などは、こちらを一人1本ずつお渡しし、感染予防対策に努めていただいたそうです。

【携帯用消毒ジェル】スタッフが携行しお客様から何か預かるときなどこれで消毒してから

ーーーーーーーーーー

【抗菌紙おしぼり】

荒井いわく、こちらの商品はとてもよかった!とのこと。スタッフが携行しお客様へお渡しできるようにつねにカバンに3~4個常備。圧手で使いやすく、シンプルで結婚式のインテリアにも馴染むのが良い点です。

【抗菌紙おしぼり】スタッフが携行しお客様へお渡しできるように

ーーーーーーーーーー

【携帯用除菌シート】

スタッフが携行し必要時スタッフが使用するために購入。やはりあるのとないのでは、安心感が違いますよね。

【携帯用除菌シート】スタッフが携行し必要時スタッフが使用する

ーーーーーーーーーー

【フェイスシールド】

司会者さん用に購入したこちらのフェイスシールドは、付けたときに違和感しかなかったそうで(!)買ったものの使わなかったとのこと。

【司会者用フェイスシールド】司会者はマスクではなくこちらのフェイスシールドを使用予定

代わりに下記を使用。顔なじみもよく、しっくり来たとのこと。司会者さんは表情も大事な要素。いろいろ工夫の余地がこれからもありそうです。(荒井いわく、最終的にどちらも満足できなかったようでこれからもっといろんな方法を模索する!とのこと)

【マウスシールド】使うかどうかわからないけど念のため!

ーーーーーーーーーー

【白手】

スタッフ1つずつ携帯。扉の開け閉めの際など、手袋着用で施行しました。

【白手袋】

ーーーーーーーーーー

【予備のマスク】

お客様より依頼があった際や、暑い夏のウエディングに欠かせない予備マスク。こちらも複数枚スタッフが携帯して施行したとのことです。「個包装」になっているのがポイントです。個包装だと安心できますよね。

【マスク】

ーーーーーーーーーー

【ちょっとおしゃれなハンドソープ(追加持ち込み用)】

やっぱり結婚式はおしゃれでテンションがあがるものじゃないと!と笑ってのける荒井ですが、やはり目の付け所がさすがです。

【ちょっとおしゃれなハンドソープ】


4.ウエディングプランナーという仕事は、どこまで行っても人間にしかできない

いかがでしたでしょうか?私がまだ新人の頃、先輩に「結婚式は準備9割、当日1割!」と言われていたのですが、まさにその通りですね。どれだけの愛と責任感を、お二人の結婚式に捧げられるかどうか、そしてそれを無駄なくずれることなく最適な形にできるかどうかというのは、一見効率の悪いようで手間もかかるけれど、でも、現場経験豊富な人間にしかできない繊細な仕事だと思っています。北海道は今がオンシーズン。荒井の現場経験から、秋にオンシーズンを迎える皆様へ、何かのヒントになれば嬉しいです。

ウエディングパーティ


画像3

TwitterやInstagramでも随時情報をお届けしていますので、ぜひフォローお願いします!

Twitter▶ https://twitter.com/suehironet?s=20
Instagram▶ https://www.instagram.com/suehironet/?hl=ja


\SUEHIRO応援基金にご協力お願いします/

画像17

「今、結婚式のあり方を見直そう!」を合言葉に活動しているウエディングプランナーためのプラットフォームサービス「SUEHIRO」はこれからも様々な活動をしていきます。SUEHIROの活動に対して、「良いな」と思った時に、noteのサポート機能から<SUEHIRO応援基金>として応援してください。

ほんの少し(例えば「レッドブル一本差し入れするくらいの感覚」で)サポートいただけたらうれしいです!

・SUEHIRO応援基金は、1口¥100からです。
・お預かりした基金はSUEHIROの運営費として大切に使わせていただきます。

◆◆↓↓↓こちらのバナーより応援、どうぞよろしくお願いします!◆◆

◆◆\SUEHIHIRO”応援”基金大募集/◆◆ 皆様の温かなご支援は、大切に運営費用として使用させていただきます。SUEHIROの活動をもっと応援!どうぞよろしくお願いいたします!