ダンスのアイソレーションってできる?

40代、エモい話をしていいですか?
小学生の頃、とんねるずが海外のミュージックビデオのパロディをテレビでやっていて、マイケル・ジャクソンや、ジャネット・ジャクソン、MCハマー等を知るきっかけになった、あの頃。

中学生になると、元気が出るテレビでダンス甲子園が始まり、より身近にダンスを感じるようになり、体育の授業でも歌謡曲ではなくできかけのエイベックス発信だったのか、ユーロビートでのダンスの授業になる。
当時、ZOOのChooChooTRAINのバックダンスがどんな振りしてるのか調べるすべがなくて、ChooChooTRAINのビデオシングルをなけなしのお小遣いで購入。
吉本印天然素材にもハマり、オープニングの夏まゆみ先生振り付けの無表情のNo Limitを真似してみたりもする。(後で知ったのは芸人さん達踊りたくなくてそんな表情だったらしい)

何が言いたいかと言うと「すみっコディスコ」が頭から離れなくて🤣🤣🤣
踊りたいのにアイソレーションができなくて、「大人ブルー」然り🤣🤣肩こってる人になりガチ。
今の子達のダンスの授業ってどんな感じなのか覗いて見たくなったって話です。テクニックな授業とかは体育の先生出来ないよね?😅

高校の時の授業はコンテンポラリーダンスだったなぁ🤣🤣🤣何故か準備運動はマドンナ🤣🤣🤣先生の趣味が出るよねぇ🤭

ダンスって体育の授業に必ずあったよね💃



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?