見出し画像

あけました2024

年が明けてから色々とありましたが…
あけましておめでとうございます。

震災の被害を受けた方も日に日に増え、心苦しい毎日ですが、ひとりひとりができることをするしかないなと。また、震災があったからと、他の人が自粛するのも違うと思うので、元気な人は元気が出せない人の分まで頑張って楽しく生きることが求められているような気がしています。

というわけで私は年始からアクティブに活動して、三が日は毎日初詣していました。総距離なんと420km!

岐阜は海津市の千代保稲荷神社に始まり、地元多治見の永保寺、さらには京都の下鴨神社と鈴虫寺にも行ってきました。いまの私はご利益が渋滞しています。ご利益を享受したい方はぜひお会いしましょう。笑

これだけ祈り続けてるのもなんとなくというわけではなく……
2023年はフリーランスとして、ちゃんと動いた最初の1年でした。小さい花が咲いたものもあれば、まだつぼみであったり、基本的には種まきの1年でした。

そこで今年は大輪を咲かせるべく!
もちろん自分も頑張りますが、あやかれるものにはあやかりたいなと……!

今年は頑張りたいことが3つあります。

  • LINEマーケで観光・地方創生系の案件を受注する

  • コミュマネとして、プロジェクトを成功させる

  • ウェルビーイングを広める

一つ一つ説明します。


LINEマーケで観光・地方創生系の案件を受注する

昨年9月〜12月に「旅を仕事の一つにしよう」というコピーに惹かれ、POOLO JOBというコミュニティに所属していました。活動自体は終了したのですが、そこでの出会いだったり学びは、この目標につながるものだと感じています。

これを目標に掲げているのは、東京で生活したことで、地元だったり地方の良さを再認識できたから。自分はまだまだ東京の荒波に揉まれて仕事を頑張りたいけれど、地元にも何か還元したい。そんな気持ちがふつふつと湧いていました。

そんな中で、昨年は岐阜県下呂市と茨城県の観光絡みのお仕事をさせていただきました。地元岐阜と妹が住む茨城に関わる仕事ということで、ご縁を感じざるには得ず、東京にいても貢献できることってあるんだなと実感しました。

今年は昨年よりも移動量を増やして、日本の素敵なものがもっと色んな人に知ってもらえるような仕事をしていきたいと思っています。


コミュマネとして、プロジェクトを成功させる

一昨年5月くらいからweb3コンサル会社に業務委託として所属しています。所属当初は、知識がなさすぎて迷惑をかけまくったり、その後新しく部署を立ち上げたり潰したり(笑)

そして現在は、とあるブロックチェーンゲームのコミュニティマネージャーとしてアサインされています。このゲームのリリースが5月予定なのですが、前作はのべ250万人がプレイしていたゲームということで、プレッシャーもすごいですが、頑張るのみです!

このプロジェクト単体の成功はもちろんですが、2024年はさまざまなプロジェクトが台頭してくると言われています。Web3業界自体も盛り上げられるように走り抜けます。


ウェルビーイングを広める

現在「テバナス7days」というタイトルで、心身のデトックスを目的としたプログラムを行っています。

一昨年はファスティングに挑戦してみたり、昨年は「健康」が趣味といえるほどに、パーソナルジム、デトックス、よもぎ蒸し、ポールダンス、と忙しい日々を送りました。

ジムやよもぎ蒸し、ポールダンスは副次的に内側からのデトックスもできますが、メインは外側からのアプローチです。デトックスは血液だったり内臓に溜まった毒素を排出し整えることで、内側からのアプローチが可能になっています。

この1年間の人体実験を通して、どちらかだけではなく、両方行うことが大事だなと実感しました。身体が整えば、こころも整います。逆も然りです。30代も近づいてきて、心身の健康って本当に何よりも大事だなと感じ、「ウェルビーイング」絶賛強化しています。

そしてなにより、テバナスメンバーが最高なのです。
内側・外側の両方からアプローチできるメンバーで、最強な布陣だと自負しています。2024年はこちらも仕掛けていくので、お楽しみに!


こんな感じで2024年もゴリゴリ動いていきます!
すべてを高パフォーマンスで動こうとすると、なかなか時間が足りないことに気づいたので、1月中に動き方を固めようと必死で手帳と睨めっこしつつ、「今年やりたいこと100リスト」を作成しています。現在、55個。

よかったら、あなたの今年やりたいことも共有しあえたら嬉しいです。

関わってくれる人たちにもっと還元できる人間になれるように、今年も邁進します!!

noteも月1くらいで更新できたらなと……
それでは〜!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?