マガジンのカバー画像

組織

212
組織マネジメントを中心に、これまで上司として経験してきた経緯を振り返って「あるべき姿」を言語化してみたいと思います。
運営しているクリエイター

#仕事

6つの要素で組織を作る

「組織づくり」とは何をイメージしていますか と聞くと、人によって大分イメージが異なってい…

上役が仕事しない、仕事できない場合はどうやって進めるか?

上司に限らず「承認」権限を持つ上役の人がボトルネックになること、なぜか多いですよね。今ま…

具体的で先回りしたメールの書き方

相手のビジネスメールがうまいと感じたことがある人は約80%。 その理由は様々ですが  「質…

マネージャーには心が必要だけど、マネジメントに心は持ち込むな

マネジメントの目的は  「目標に到達できるよう、リソースをコントロールする」 ことです。…

データを仕事に活かす人材であれ

以前、ソフトバンクの孫社長がAI後進国日本に対して様々な懸念をお話されていましたね。 そ…

論理的に考えるために「事実」と「感情」を分ける

ITエンジニアは「考える」ことが仕事です。 「悩む」ことでも、ITを駆使して「手を抜く」…

仕事をしない上司

今となっては上司を持たない身ですが、それでもビジネスに携わっている関係上、「上司」「部下」と呼ばれる人たちと密接に関係することはあります。そんな時に、ついついため息をつきたくなることというのはやはりあります。 上司に限らず「承認」権限を持つ人…すなわちそれなりの権力を持つ人がボトルネックになることって、けっこう多いですよね。 さっさと決断すればいいのに、なかなか遅い人 決断するのはいいけど、その根拠や基準に不安がある人 こういう人の下にいる部下はたいていの場合、不幸で

はじめの一歩はWBSから

WBS(Work Berakdown Structure)はプロジェクトマネジメントで計画を立てる際に用いられる手…

仕事を実施する際の注意点

業種、職種、肩書/役割、etc.…様々な条件によってそれぞれの実務レベルの注意点というものは…

ただしいPlanは計画だけではない

PDCAの「P」というとPlan…すなわち計画と訳されますが、それをそのまま「計画すること"だけ"…

成長する人の目線、成長しない人の目線

「今日中に決裁が必要なのに上司が直帰してしまった!どうしよう…」 このような事態に慌てて…

スケジュールの甘さと余裕は違う

契約したプロジェクト、依頼された仕事についてまずすべきは  必要なプロセスを分解する(WB…

エンジニアはどうすれば評価され、生き残っていけるのか?

どんな業界でも長期間継続するとピラミッド構造ができあがります。 ヒエラルキー型の階層構造…

頭がいい人は余計なものを持たない

机の上にものが多い人は仕事にも無駄が多いと言われています。 「整理力」は様々なことに通じ、かつ応用力に長けたスキルです。机の上一つみると、その人が日ごろから何を整理しているのか、できるのか、その程度や処理速度まである程度想像ができます。というか、そういったことに無頓着かどうかがわかります。 実は、こういったことは統計データからもすでに判明していたりもします。 製造業の生産現場において工場改善の基本となる考え方である5S活動などが、優秀な業績を上げ続ける企業においては工場と