マガジンのカバー画像

ソフトウェア開発

331
プログラミングではなく、そのプログラミング「製造/実装」を取り巻くソフトウェア「開発」における工程全体について触れたいと思います。
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

問題解決の必須条件

問題解決において自ら解決できない場合、他者、他部署に依頼することもあると思います。私は基…

レビュアーの心得

レビュアーとは、「レビューをする人(Reviewer)」のことです。「レビューアー」と言うか、「…

500

品質は、モノを作る前にすでに決まっている

今日は、新人教育を取りまとめている責任者のはずの私の知らないところで、技師(係長職)の子…

300

プロジェクト活動に求められる3つのプロセス

先日、こんなことを書きましたが、プロジェクトと言うのは様々なプロセスが相互に関連しあって…

300

仕事が遅れるメカニズム

残業ってなぜ発生するんでしょう。 答えはもちろん「期限に遅れそう」だからですね。正直それ…

プログラム言語の"超"基本概念

ちょうど、今いる会社でも先輩エンジニア達によって、リモートワーク形式でZoom等を使って新人…

なぜ出来損ないのシステムを使わなければならないのか

ソフトウェアやシステムのリプレース(再構築)や改造の引き合いを受けることがあります。そんな時、既存ソフトウェアあるいはシステムのソースコードを見るとげんなりすることがあります。 大手SIerが作ったもの…と言っても、中小企業が作ったものと大して違いはありません。違いがあるとすれば「規模」だけです。実際には大手SIerには開発者なんてのはほとんどいないからです。 大手SIerはマネジメントが中心で、開発そのものは外注(パートナー会社)に依頼しているため、時には中小企業の若手

機器やシステムの信頼性の評価式

システムや機器は故障しないに越したことはありません。 しかし、故障そのものの発生をなくす…

500

上流工程ほどいいかげんな品質管理

ソフトウェア開発の世界では、よくいわれる格言に、  「上流工程のバグは、下流工程で増幅す…

500

システムの欠陥はどのような害を与えるのか

社会には、様々なソフトウェア/システムが必要不可欠です。今となっては、ITが存在しない環…

300

あなたは本当に“論理的”ですか?

まずは問題です。 担当者が客先へ営業に行った際には、必ず報告書を提出するルールになってい…

カレーを作ろう

というのは、ソフトウェア開発系の会社で行われる教育などで、よく見かけることがあるテーマの…

問題は自然に解決しない

問題は一度起きてしまうと、そのまま放置しておいて解決するものと、解決しないものとがありま…

要件を定める際の品質観点

要件や要求を洗い出すフェーズにおいて、重要となるポイントは大きく2つです。 《一般要求事項の網羅》 “要求"とは、「~がしたい」という利用者の希望。 “要件"とは、”要求”を実現可能にするために何をしなければならないかを表したもの。 一般要求事項とは、ユーザーから明示されていない同種のシステムであれば一般的に要求されるであろう「常識」が、すべて盛り込まれていることを確認する必要がある。特に、セキュリティ要件と障害(復旧)要件に関しては、ユーザーのBCP(事業継続計画)な

有料
300